定数是正
東京都知事選挙が終わったと思ったら、今度は特別区議会議員選挙。 知事選のときは選挙カーを見ることは一度もなかったんだけど、区議選は狭い地域にたくさんの候補が立候補してるから、うるさいことこの上ない! 今日も朝から・・・
ところで、いったい俺の住む区にどれだけの議員がいるのやらと調べてみたら、なんと36人も。 って、わざわざ調べないと知らないくらいに存在感がない。 人口が30万人くらいだから、一人当たりの人口は1万人にも満たない。 給与は? と調べてみると、区によって違うらしいんだけど、だいたい年収720万円くらいだそうだ。 まあこれは、人口一人当たりに換算するとたいした額にはならないからいいとしても、いったい36人も必要なのかね? と疑問に思うんだな。 わざわざ会議を開いて決めなきゃならないことが、そんなにあるんですかね。 もっと少ない人数でいいんじゃない? 都議会議員の我が区の定数が4人。 それくらいでいいんじゃない ということは、区議会議員なんて要らない。
選挙のたびに思うんだ 『定数を見直します!』 って選挙公約掲げる人、いないかなって。 立会演説に遭遇したら一度訊いてみようかな、と思ったりもする。 けど、勇気がない。
画像。 選挙のポスター。 この人、ずいぶん丁寧に見てた。
| 固定リンク
「政治」カテゴリの記事
- 国家主席(2008.05.11)
- 本当のところ(2008.04.22)
- 暫定税率(2008.03.31)
- 骨抜き恐れ、調整せず(2008.03.29)
- 落としどころ(2008.03.23)
コメント