親の尻拭い
無戸籍児。 初めて聴いた言葉だよ。
女性の婚姻禁止期間見直し議論、すっかり下火になってしまったね。 新聞に載り始めたころは、このままの勢いですんなりいくかなと思っていたんだけどね。 保守派というか守旧派というのか、どうも国会の爺様たちが反対に回ったらしい。 なんだか、倫理の問題だって。
まあ確かに。 いくら上手くいかなくなった旦那だとは言え、その男と婚姻関係にありながら他の男と寝て子供まで、というのは俺も如何かとは思うんだ。 子供までとは、というところね。 その辺はきちんとしようよ、と俺も思うことは思う。 でも、そうは言ってられない、実際に困ってる人もたくさんいるのだからという主張もわかる。
そうして生まれて、戸籍上の旦那の子供とはしたくない、戸籍上の旦那が認めないままに大きくなってしまった子供がたくさんいるんだってね。 その子たち、普通なら持ってあるべき権利は、何も持ってないんだよな。 選挙権はない、パスポートも取れない。 公的な医療保険も受けられないのかな。
それを救済するために民法の規定の見直しを、という主張は、今の時代にはあたりまえだろうな。 倫理は確かに大切だけど、当の子供には責任ないかならな。
画像。 記念写真。 嫁かな、婿かな。
| 固定リンク
「政治」カテゴリの記事
- 国家主席(2008.05.11)
- 本当のところ(2008.04.22)
- 暫定税率(2008.03.31)
- 骨抜き恐れ、調整せず(2008.03.29)
- 落としどころ(2008.03.23)
コメント