公務員バッシング
社会保険庁の怠慢もミートホープの不正も、そこにいた職員、社員は、怠慢と不正はわかっていたよね、きっと。 でも、何もしなかった。
たぶん、いや、きっと何もできないよね。 行動を起こすということは、そこの職場を去るということだもんね。 俺がそこにいたら、怠慢してるなぁ、これ不正だよなぁ、って気がつくだろうけど、責任がない立場にいたら知らん振りしてると思う。 責任を負わなければならない立場にいたら、そこを辞めてる。 いや、そうか? 社会保険庁にいてそれなりの給料もらってて将来に心配がなけりゃ、見てみぬ振りするだろうな。 ミートホープだったら辞めてると思うけど。
で、社会保険庁は全職員、OBにボーナスの自主的返納を、ミートホープは会社を清算して全員を解雇。 できれば、社会保険庁も全職員を解雇していただきたい! だって、手抜きのボンクラ職員はなんらお咎めなしなんでしょ。 この先、社保庁を解体したとしても職員はみんなどこかに収まって、何食わぬ顔でまた怠慢こき始めるんだよな。 これが官庁と民間の違い。 民はキツイね。
画像。 別世界。
| 固定リンク
「政治」カテゴリの記事
- 国家主席(2008.05.11)
- 本当のところ(2008.04.22)
- 暫定税率(2008.03.31)
- 骨抜き恐れ、調整せず(2008.03.29)
- 落としどころ(2008.03.23)
コメント