秘境
東京・新宿からJRで2時間ほど乗ると、これが同じ東京なの、という景色に行き当たります。 河原から急激に登る斜面を這うようにして、右に左にカーブを切っていく。 トンネルと鉄橋が連続して現れて、まるで秘境に向かうような雰囲気なんですよ。
夏の終わりの休日、緑と涼を求めて、奥多摩まで行ってきました。 思えばこの奥多摩、二十数年前に東京にやってきた時に、まったく山が見えない都会の景色にうんざりし出して、わざわざ山を見に行った場所なんだな。 いまでは、コンクリートしか見えない東京の景色にすっかり慣れてしまったけど、あの当時、関西は山や川や海がすぐそこにあって毎日見て過ごせる、なんていいところだったんだろうと思った覚えがあるよ。
二十数年ぶりの奥多摩渓谷、すっかり記憶をなくしてましたね。 渓谷といっても今時のことだから、河原の堤防はコンクリートで固められ山肌は崖崩れを防ぐためにこれまたコンクリートを貼り付けた壁面の連続だろうと想像していたら、意外にも自然のままの部分が多かったのには驚いたね。 やれ奥利根だ、鬼怒川だと言わなくても、多摩川だって捨てたもんじゃないんだね。 短い時間だったけど、渓谷美を充分堪能してきましたよ。
画像。 奥多摩・鳩ノ巣付近にて。
| 固定リンク
コメント