六尺酒処「髭六」
六尺酒処 「髭六」 本日開業です。 マスター、いやいや、店の大将は俺の友人、いやいや、それはおこがましい。 俺の六尺の師匠です。
日頃から 『酒場で酒を呑む時の六尺一丁には違和感があって好きではない』 と言ってる俺なんだけど、そんな俺が 『六尺バー、開業です!』 とは、ちょっと違うじゃない?、って? まあね、そうなんだけどね。 でも、宣伝させてくださいよ。
六尺褌 = オヤジ、デブ、SM、なんてイメージで捉えてる人って、多いと思うんだな。 確かになぁ、俺もオヤジの年齢の域だしな。 でも、デブじゃないしSMの嗜好もないし。 若い人、細い人にもたくさんいるんだよ、六尺好きは。 そんな人たちに、ぜひここで六尺を楽しんで欲しいんだよな。 って、俺がやる店でもないのに、勝手に言うなってね。
そうは言っても、やっぱり俺は “酒場で六尺” には違和感はあるんだな。 でも、六尺褌の普及のためには、ひと肌もふた肌も脱ぐ心意気でいますよ。 六尺は解きませんけどね。
六尺酒処「髭六」
台東区西浅草2丁目10-3
小川ビル
03-3843-2470
18時より24時 日曜定休
月・水・金は六尺の日で六尺オンリーです。
| 固定リンク
コメント
オイラも、髭六さんの主宰する「六雄会」の古くからの会員でもあり(HNは別名だけど)
今度上京した時には、是非寄ってみたいと思っています。土曜日が行きやすいのに、六尺デーでないのが残念。勿論、六尺デーでなくても、六尺一丁になってもいいんですよね?
投稿: 青褌 | 2008年2月22日 (金) 05時14分
達さん、ありがとうございます。
皆さんの後押しでなんとか船出できました。
満員になった時は顔がひきつってしまい、
お客さんに「笑顔を!」と指摘されるなど、新米のマスターは大変でしたが、なんとか切り抜けられました。
六尺普及会のサテライトとして、今晩も頑張ります!
投稿: 髭六 | 2008年2月22日 (金) 10時31分
青褌さん。
ぜひ、寄ってみてください。 って、俺はまだ行ってないん
ですけど。
六尺の日じゃなくても六尺一丁! 大丈夫と思いますよ。
青褌さん、率先してお願いします(笑
投稿: 達 | 2008年2月22日 (金) 13時53分
髭六さん。
俺のブログに勝手に書いたりして、申し訳ありません。
何かのお役に立てればと・・・
オープンの日は『手伝わせてください』と言えばよかったと、
今更ながら思ったりしました。
近いうちにお邪魔させていただきます。 あまり頑張り過ぎ
ないように、ゆっくりやっていってくださいね。
投稿: 達 | 2008年2月22日 (金) 13時58分