鶴丸
昨日、ノースウエストの名前消滅の話題を友人としていたら、ハワイに行かない? って話に。 にはなったんだけど、経済的にも日程的にも無理! ってことで、今回は涙を呑んだんだけど、名前が消えるまでに一度は、と思ってます。
消えるといえば “鶴丸” も、まもなくなんだそうだね。 最近はすっかりスターアライアンスに囲われてしまって、かのノースウエストも、くだんのJALにもほとんど乗らなくなってしまって情報過疎なのか、鶴丸のニュースはまったく寝耳に水でビックリでした。 そういえば、今年の2月、網走に流氷を見に行くときに久しぶりで羽田の第1ターミナルからの景色が赤一色で、春闘のデモに参加して見た光景に似てるな、って思ったのを思い出したよ。
俺の鶴丸の一番の思い出といえば、1976年のパリ、シャルル・ド・ゴール空港。 ヨーロッパを旅して、そろそろ旅にも飽きてた頃、空港の出発ロビーの出発案内板がパタパタとめくれていって鶴丸マークが表示されたときに 『ああJALだぁ』 と、ため息交じりに声に出したこと。 遠く海外にいてあの鶴丸マークを見ると急に里心が付く、なんて話を聞いたこともありましたね。
画像。 大阪・伊丹空港にて。 B777-200、JA8985。
| 固定リンク
コメント
JALは、ひとつ前の塗装、あの窓にそって赤を青のラインがひかれた塗装から、前方にJALの大きなロゴの塗装に変わった時がありました。ダッシュ400が導入されたころかな。
その時、とりあえず鶴丸が残っていてうれしかったのを覚えています。
そのころ、JAL派だったんのですよ。
投稿: 北星 | 2008年4月19日 (土) 00時31分
北星さん。
俺もかつてはJAL派でしたね。 というか、機体の塗装はいまも、
ANAよりもJALの方が好きですよ。
投稿: 達 | 2008年4月19日 (土) 13時39分