恋愛 峠の向こう
昨日、俺の部屋においてあった彼氏君のものを、彼氏君が持って帰って行ったよ。 仕事から帰ったら郵便受けに鍵が入っていて、彼氏君のための引き出しが空になってた。
唐突だったな。 関係を解消したいと言われたのも、俺の部屋から彼氏君の痕跡が消えたのも。 この流れ、彼氏君にとっては唐突ではないんだろうな。 物事を決めたらきちっとそのとおりに運んでいく人、俺が持った彼の印象はそんな感じだったから、この一連の流れは合点がいく。 その場の気分や雰囲気で行動する俺とは、違うんだよな。
ことばや表情がわかりづらい人でもあったな。 メールの文章、単純に読むとちょっと腹立たしさを感じたこともあったね。 だからすぐに返事せず、何度か読み返して真意を理解しようと勤めたよ。 会話のことばの選び方や語気の強さ、その時の表情を見て、きっとこの人は誤解されるだろうと何度も思ったものでしたよ。 正直に言ってしんどい恋愛だったけど、そんなヤツが俺は好きです。
さて、わめき散らすのか? 愚痴をこぼしまくるのか? ヤツはこんなに悪い人でした! と言いふらすのか? たぶん、そうすれば早く楽になりそうに思うんだ。 後味の悪さを味わうことにはなるだろうけどね。 でもできないな。 いい人だし、好きだからなぁ。
画像。 京都、仁和寺にて。
| 固定リンク
コメント
達さんの文章を読んでいて、年齢こそ違うけど彼氏君と俺は似ているなあと思いました。弱いんだけど弱みを見せられない、けれど芯の強さのようなものは持ち合わせてる、案外一般受けしなくて、反面マニアック的に愛してくれる人がいたり、 本当は寂しいんですよ、ただどうしようもない、それが自分のスタイルだと信じて生きてきたからね。それと、自己表現が普通一般とちょっと違う、感性のような言葉を発したりして。 勝手な想像で書いてしまったけど、こういう人って包み込むような優しさが必要なんです、時々息苦しくなるようなね、たぶん。
投稿: 剛 | 2008年5月25日 (日) 17時06分
剛さん。
うぅ~ん、なるほどなぁ。 そのように考えれば合点がいくような
気もします。
このあと彼とどういう形で向かい合うかわかりませんが・・・。
ありがとうございます。
投稿: 達 | 2008年5月26日 (月) 23時18分