プレミアムな人々
飛行機、俺はもっぱら最後部のキャビンのできるだけうしろの席に座るんだよ。 エンジンの音はうるさいんだけど、セコセコしてなくて落ち着くんだな。 前の方に乗ってる人からは 『俺は急いでるんだ!』 って雰囲気が伝わってきて、前方席だと落ち着けないんだよ。
で、さらに、シートベルト着用のサインが消えた途端、エコノミークラスの最前方のカーテンがシャァ~と閉められるでしょ。 最近では国内線でもカーテンシャァ~、があるでしょ。 あれ、何て言えばいいかな、ちょっとした屈辱、みたいなものを感じるんだ。 まあ、仕方ないんだけどね。 あのカーテンの向こう側の人たちは、それなりに航空会社に貢献した結果の人たちだからね。
さて、そのカーテンの向こう側、なんと今年は、去年一年航空会社に貢献したおかげで、利用するお許しをいただきました。 で、早速、カーテンの向こう側へ・・・
今日、朝一の便で羽田から神戸に、最終便で伊丹から羽田に。 往復ともアップグレードポイントを使ってみました。 こんな短距離で使うのはもったいないと思ったんだけど、まあ何事も経験。
さてさて、カーテンのこちら側は・・・。 乗ってるあいだ、ずぅ~っと緊張してたかも。 座席は大きいし、前の座席との間隔はこんなになくてもと思うくらいに広いし、スリッパが用意されてるし、オーディオのヘッドホンはたっぷりと耳を覆ってくれて音もいいし。 何より食事が出てくるしね。 ビールもワインもタダだしね。 いいことづくめなんだけど・・・
やっぱり、飛行機の前方座席は、落ちつかな。
画像。 羽田空港にて。 左の機体はDHC8-300、JA801K。
| 固定リンク
コメント
プレミアクラス。まだ一部が前のスーパーシート仕様になっていているんですよ。
で、先日の札幌出張は、747-400。プレミアクラスは、もちろん旧スーパーシート。
ドリンクメニューが結構しっかりしていて、シャンパンもチョイスできました。日本酒も口当たりがよくて、帰りに一本おみやげにもらっちゃいました。(笑)
それから、スリッパはいつもお持ち帰り。
宿泊先のホテルで使用してます。
投稿: 北星 | 2008年5月17日 (土) 00時04分
北星さん。
伊丹発羽田行きの最終40便、B777-300は、シートピッチは広か
ったけどシート自体は新しいものじゃなかったと思います。
揺れがひどくて、普通席はドリンクサービスがなかったみたいで
すけど、プレミアムクラスは食事もでも出ましたよ。
投稿: 達 | 2008年5月17日 (土) 15時18分