立ち位置
朝のうちはまだ日が差していたんだけど、今は一面の曇り空。 西の空にはもくもくと積乱雲の東京です。
土曜と日曜の午後3時に我が家にいるとき、テレビで競馬中継があると必ず見てます。 馬券、そういえば一度や二度は買ったことはあるかな、って程度にしかギャンブルとしての競馬には興味がないんだな。 馬が走るのを見るのが好き、なんだろうかね。
昨日のダービー、見てました? 優勝した一番人気のディープスカイ、第4コーナーでは15番手だったんだってね。 それが、最後の直線に入った途端に、もう気持ちいいくらい。 テレビを見ながら思わず 「行けぇ~~~」 って、声出てましたよ。
昨日のダービーの結果を報じる朝日新聞の朝刊、
『僕のことはいいです。 ディープスカイにとって一生に一度のチャンスをものにできたのがうれしい』
と、騎乗した四位(しい)騎手のインタービュー記事。
主役は、馬。 立ち位置を認識することの大切さを教えられました。
画像は、ディープスカイと四位騎手。
| 固定リンク
「コラム」カテゴリの記事
- ヒラリー・クリントン(2008.06.10)
- 前向き(2008.06.13)
- 北京への道(2008.06.07)
- KY(2008.06.06)
- 外資系(2008.06.04)
コメント
先日の「役割り」と今日の「立ち位置」を読んで、ハッとさせられました。
ここ最近、仕事上の不満からイライラすることが非常に多かったのですが、それは自分の「役割」と「立ち位置」を見失っていたせいかも知れません。
そう考えることで、少し肩の力が抜けた気がします。
投稿: hide | 2008年6月 3日 (火) 00時54分
hideさん。
俺もこうして自分で書いていきながら自分を見つめ直しています。
また反対に、そればかりに気を取られると小さくなってしまうよう
にも思ったりもします。
自分勝手なことばかり書いていますが、いただくコメントが、あり
がたく身体に染み込んでいきますよ。 ありがとうございます。
投稿: 達 | 2008年6月 3日 (火) 13時17分