ごね得
天気予報は、雨。 今日はそのとおりに、今にも降り出しそうな空模様の東京です。
中山国土交通相が辞任しましたね。 その辞任会見でも持論をまくし立ててたけど、この人の頭の中ってどうなってんだろうと思ったよ。 それと、奥さん(中山拉致担当首相補佐官)は、どんな気持ちなんだろうって。
ところで中山国交相が言ったことば “ごね得” だけど、今年の流行語大賞の対象にならないかな。 まあね、成田空港に関してはごね得なのかどうかは知らないけど、ごね得できる人が俺はうらやましいんだな。 知り合いにひとりいるんだよ。 ヤツはね、まずイチャモンをつけるんだ。 そして相手に 『私は一筋縄では納まらない人間ですよ』 ということを印象付ける。 そして、つけたイチャモンをごねて見返りを要求するんだよ。 相手はたいがいこれで要求された物品なりサービス財なりを出してくる。 目の前にいる “目の上のたんこぶ” をさっさと追い払いたい、って気持ちが働くからなんだろうと思うんだ。
目の上のたんこぶというと、新しく首相になった麻生さんの目の上のたんこぶは森元首相。 最大派閥、町村派のボスで、首相を退いたんだからもう引退すればいいのに未だに口出しがうるさいお方。 麻生首相は町村派の後押しがあったから首相になれたわけだけど、それを傘に内閣の閣僚ポストにも口を挟んでくるわけだ。 で、そのごり押しで大臣に押したのが今回の問題発言のの中山さん。 まあ森さんも放言はたっぷりあった人だから同じ穴のむじな同士で仲がいいのかも。 その人が辞任に追い込まれた。 自分の口が災いしてね。 新聞やテレビは麻生内閣の支持率に影響は必至と。 さぞや麻生首相は頭を抱えてるだろうと・・・
いやいや、案外喜んでるような気もするんだな。 森さんが押した人が内閣だけじゃなく自民党自体の足を引っ張ることをして辞めたんだから、これで森さんの影響力は低下するはず。 目の上のたんこぶが早々に力を失って、麻生内閣はけっこう長持ちするかもよ。
画像。 逗子海岸にて。
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 和解(2018.11.22)
- 世界が変わった日(2018.09.11)
- 米朝(2018.06.13)
- 国会、ずぅ~っとモリカケですね(2018.04.14)
- パフォーマンス(2018.03.30)
コメント