• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« カーナビ | トップページ | 長い付き合い »

2008年11月26日 (水)

正義感

 昨日の雨には参りました。 降り出す前に帰宅、のつもりが残業。 念のために持って行った傘は誰かに盗られ。 駅まで濡れて歩くと雨がやむ。 今日はいい天気のようですよ。

 
 旧厚生省の元事務次官や家族が殺されたりケガをさせたりされた事件、警察は犯人(と思Uen0811_138fわれる人)が元事務次官たちを襲った動機を探るのにやっきのようだね。 その動機、子どもの頃に買っていた犬を処分されたのを恨んで、ってのが報道されてるけど・・・

 官僚に対する一般市民の感情の表し方のひとつに、こういう行動に出る人がいたとしても不思議はないと思うんだな。 まさか俺は同じような行動には出ないけれども、感情として心の中にあるのは確かだよ。 一般市民のほとんどは愚痴めいた会話で終わるんだよな。 もうちょっと積極的な人だとこうしてブログで表現をしたり新聞の投稿欄に投書したりする。 さらに、となると、行き着くところまで行く人もいるだろうね。

 
 犯人(と思われる人)の行動には賛成できないけど、考え方の根本にあるものは理解できるような気がするね。 正義感の非常に強い人なんじゃないかな。 俺も人よりは正義感が強くてそれが頭を持ち上げて言動に出てきたりするけど、同時に社会性とか羞恥心とかでそれを抑える力も持ち合わせてると思うんだ。

 
画像。 東京・上野、寛永寺にて。
 

 

Tlv011 子どもの頃、ケンカをした相手の家の扉の窓ガラスを、わざわざ割りに行ったことがあったよ。 素手でガラスを叩いて割ったんだけど、大怪我をした。 何を表現したかったかのかな。

 

« カーナビ | トップページ | 長い付き合い »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

僕もその犯人(と思われる人)に肩を持つつもりはないけど。
ただ、小学生の子が愛犬を殺されたらどんな気がするだろうね。
保健所へ持って行ったのはお父さんだし、きっとその事件が犯人(と思われる人)の人生を狂わせたかも知れないね、すると周りの大人にも責任があるね。
少年が可愛がっている犬を保健所へ連れて行った親にも大きな責任があると思うよ。
人の親としてみんな考えてみる必要があるね。

今日のニュースでどこかの養豚場で火事があり子豚1200頭焼死だそうだ、何れ殺される運命かも知れないが可哀相だな。

我々も、彼らの生命を頂いて生きているのだから、せめて食事の時くらい「いただきます」と言って感謝したいね、ちょっと遅いけどこれからそうしよう。

こんにちは。Gbrで見ていたらたどり着きました。まだ少ししか読まさせていただいていないですが、内容が共感できるものばかりだったので、コメントいたしました。
よかったら、これからもどうぞよろしくお願いします。

  たかし(平仮名)さん。

  受けた仕打ちをいつまでも忘れない、ってのは俺にもありますね。
  そしてその、心に刺さった棘を抜いてしまいたい、って気持ちも消
  えないでありますね。

  りゅうさん。

  コメント、ありがとうございます。 りゅうさんのブログも読ませて
  いただきますね。
  これからもよろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カーナビ | トップページ | 長い付き合い »