• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« 赤裸々 | トップページ | 経営者 »

2008年12月16日 (火)

雇用

 東京は今日もいい天気でした。 駅からの帰り道、オレンジ色に染まった雲がきれいでしたよ。

 
Kyo0812_105kf 契約社員や期間労働者の解雇、ここしばらくのテレビのニュースのトップはずっとこれだね。 他人事じゃないんだよな、俺はいまはアルバイトの身だからね。 テレビ見てると、身につまされるよ。 業績が下がって仕事が減って人を減らす。 不況になると失業者が増えるのはあたりまえ、なんだよな。 経費を削減して、人件費を削減して、企業は生き残ろうとする。 でもね、

 この前テレビの何かの番組で竹中平蔵慶応義塾大学教授・元総務大臣が言ってたんだけど、

 『従業員の首を切る会社ばかりで、経営者が辞めるという会社はひとつもない。 人件費を削るんなら、まずは経営者が辞めるべきなんだ』

 いやぁ~、そのとおりだよな。 だって、いくらアメリカの金融危機が不況の発端だとは言え、その影響を受けて会社を傾かせた責任は経営者にあるんだからね。 経営の仕方が拙かったってことでしょ。 それを、何の責任もない従業員の首を切って会社を生き残らせて、そして自分も生き残ろうとしてる、わけなんだよな。

 
画像。 大阪、御堂筋にて。
 

 

Sos010 御手洗キャノン会長・経団連会長が、大分キャノンの期間労働者の解雇は子会社がやったことでキャノン本体は承知していない、とインタビューに答えるニュースを見ていて、食品偽装をやった会社の経営者が、あれは社員が勝手にやったこと・・・、と言ってたのを思い出したよ。 いま、それらの会社はどうなったのか。 キャノン、おまえもか・・・。

 

« 赤裸々 | トップページ | 経営者 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

御手洗さん、そんな事を。。。
キヤノン・ユーザーとしては、何だか複雑(^^;
まあ、製品とは関係ない話ですけどね。

竹中さんはそんな事を。。。
いい事言うじゃん(^^
あるコメンテーターも言ってましたよ。
『昔の経営者はクビ切るのは最後の最後にしたもんだ。
今の経営者はすぐにクビを切る』と。

アメリカの某自動車メーカーのトップの自宅が
テレビに映ってました。
大豪邸でした。
その一方でクビ切られて、保険もなく路頭に迷う人々が。。。


ラストのお尻画像は達さん撮影ですか?
色っぽいお尻もさることながら、
このアングルは思いつかなかったなァ(^^

  速人さん。

  俺もキャノンユーザーです。 それだけに余計に気になるんですよ
  ね。

  お尻の画像は拾ったものです。 俺が撮ったものの中にもこのア
  ングルのものはあるのですが、この場で披露はできないです。
  残念ですが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 赤裸々 | トップページ | 経営者 »