定額給付金
朝は晴れてたんだけど、昼を過ぎてどんどん雲が厚くなってきた東京です。 明日は雨だそうですよ。
来ました、定額給付金の申請書。 予想していたよりもずいぶん早くに届きました。 申請書をすぐに送り返せば5月中くらいには口座に振り込んでくれるのかな。 さて、何に使おうか・・・
この前、新聞に 『給付金は海外でのボランティア活動のための資金に寄付を・・・』 って記事が載ってたんだけど、うぅ~ん、それはちょっとどうかなって思うんだ。 今回の給付金の目的は停滞した経済活動を押し上げるためのキッカケ。 ブレーキを踏み続ける経済界のギアをせめてローに入れさせて、前に進む環境を作ろうというもの。 だから、できればそのお金で物を買って、経済を動かしてほしいと思うんだな。 給付金の原資は俺たちが支払った税金なんだから、せっかくだから日本の経済を活性させるために使ってほしいと思うんです。
それも、海外から物を輸入するために使うとか輸入品を買うとかでお金を海外に逃がすんじゃなく、日本国内で作った物を買うとか国内旅行に使ってほしいね。 旅行は海外でもいいかな、日本の航空会社を使うのならね。
不況のときほどお金は貯め込まずに世間に還流させましょう。 風車を回すためには風が必要です。 誰かがその風を吹かせてくれるのを待つのではなく、みんなで風を吹かせましょうよ。
画像。 伊豆大島空港にて。
« 古い写真から 制帽 | トップページ | モッコ褌 締め心地 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 和解(2018.11.22)
- 世界が変わった日(2018.09.11)
- 米朝(2018.06.13)
- 国会、ずぅ~っとモリカケですね(2018.04.14)
- パフォーマンス(2018.03.30)
おや、そちらはまだでしたか。
大きな買い物をするには微妙な金額なので、俺は以前から欲しかった本をまとめ買いしました。
投稿: 桜庭恭一 | 2009年4月20日 (月) 21時22分
うちも申請書届きました。でも当て込んでもう買い物は済ませてしまいました(^^;。貯金したりいつもの晩ご飯に使うんじゃ意味ないものね。
投稿: のり☆ | 2009年4月20日 (月) 23時06分
桜庭恭一さん。
本かぁ。 かつては貪るように読んでいたんだけど、最近はさっぱりページを開かなくなりました。 また読んでみようかな。
投稿: 達 | 2009年4月21日 (火) 21時33分
のり☆さん。
チビチビ使うんじゃなく、パッと、何か日常じゃないことに使いたいですね。
投稿: 達 | 2009年4月21日 (火) 21時35分