闘争心
今日も空は灰色。 その灰色の空からいつものようにジェット機の音が降ってきます。
男は戦うことが役割で、女は家を守るのが役割。 と、こんなことを書くと差別だっ、なんて言われますかね。 生きていくための食料を得るために、そしてそのための縄張りを守るために男は戦い、女は男が憂いなく戦えるように後ろを守る。
さてと、戦うことを義務付けられた男の戦場、現代の日本ではそれは職場であると俺は思っているのだけれど、戦うことを忘れてしまった男が多くなってしまったのは事実。 派遣切りに遭って戦う場がなくなったとテレビで取り上げられ派遣村に集う姿が映っているのは決まって、男。 たぶん女も派遣切りに遭ってるはずなのに、派遣村に集うことなくしたたかに戦って強く生きているのは、女のほう。 情けない。
そういう俺も、戦うことを放棄してパートタイマーとして食うだけの金を稼ぐ生活をしてるわけで、戦わなくなった男をなじる資格はない。 のですが、戦う本能がなくなってしまったわけではないんだな。 俺が持つ、たぶん他の多くの人よりも強い俺の闘争心を制御するのは大変な労力。
でだ、目下のところ、その強い闘争心のはけ口は筋トレ。 ぎりぎりまで戦うことで闘争心を逃し、やっとのことで眠りについている毎日です。 ただね、それで男の最大最高の本能が治まるかというと、それは別、のようだ。
その強い闘争心のはけ口は筋トレ→かっこいい!
精力&性欲 ふむふむ・・・納得しちゃいます。
こちらは快晴です、日焼け対策が必要かな。
・いつもながら、達さんのセンス、いや感性に感服しました。
投稿: 貴 | 2009年6月20日 (土) 08時55分
貴さん。
トレーニングを頑張ることで闘争心を吐くことは出来ても、その他の欲求は逆に強まったりなんかしてね(笑
投稿: 達 | 2009年6月20日 (土) 20時09分
確かにワタシのセクハラは年々酷くなってる気がする・・・
投稿: のり☆ | 2009年6月21日 (日) 21時37分
のり☆さん。
いやぁ、難しい問題です。 年取ると遠慮というものを忘れますからね。
投稿: 達 | 2009年6月23日 (火) 07時55分