• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« 国旗と国歌 | トップページ | 古い写真から 三条京阪 »

2009年7月 4日 (土)

腹筋

 東京は雨の朝です。 静かな朝です。 聞こえるのは鳥の囀りとジェット機の爆音。 湿度が高いからか、いつもより大きく聞こえます。

 
 筋肉のこわばり、今朝は腹筋が目いっぱい悲鳴を上げてます。 昨日、腹筋の運動を、いつもと違うスタイルで、いつもよりはキツめにやってみた結果です。

Smd014 以前、必死で走り必死で泳いでいたとき、もちろん腹筋は見えていたんだけど、腹の出っ張りはほとんどなかったんだよ。 いわゆるスイマー、いや、ボクサー体型だったんだな。 それを今、ある程度は出っ張ったままで腹筋をつけようと、つまり横から見ると、チンコの付け根からヘソの辺りに向かって緩いカーブを描いて上がり、そこから上へは真っ直ぐに、という形にしようとしてるんだよ。 そんなに上手くいくのかね、と自分でも思うけどね。

 まったく出っ張りのない腹よりもある程度前にせり出していたほうが六尺を締めたときに見栄えがいいでしょ。 それに俺自身、ヘソからチンコの付け根に向かっての緩いカーブにすっごく色気、エロを感じるんだな。 だから、自分の下腹部をそうしてみようと思ってね。

 いわゆる、腹を締める、ってんじゃなく、腹に筋肉をつけて腹を大きくするんだよ。 胸に筋肉をつけて前にせり出させるようにね。 少々の刺激では締まっていってしまうので、重く負荷をかけての運動になる。 これはキツいよ。
 

 

Bst010 肉体のデザイン。 造るのもしんどいけど、出来たものを保つのはもっとしんどいかも。

 

« 国旗と国歌 | トップページ | 古い写真から 三条京阪 »

肉体」カテゴリの記事

コメント

先日のケツも同じですが、おしまいがなくて、続けていないとキープもできなくて落ちてきてしまうものですよね。下りのエスカレーターを、下から上へさからってのぼっていくようなものではないでしょうか。

 
 Naturalさん。

 そうなんです、お仕舞いがないんですね。 人生そのものです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 国旗と国歌 | トップページ | 古い写真から 三条京阪 »