• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« 夏を惜しんで | トップページ | 筋肉量と性欲 »

2009年9月12日 (土)

ほころび

 窓辺の温度計は20℃。 窓から流れ込んで来る空気がひんやりとしていて、シャツ一枚ではちょっと肌寒い土曜日の朝です。

 
 JAL、デルタ航空と資本提携のニュース。 めったに利用しないJALだけど、日本のフラッグシップキャリアーに外資が入るとなると、嫌な感じがすることは否めないね。 かつて国営だった企業、国鉄や専売公社、電々公社なんかは民営化後は上手くやってるのに、JALはつまづいて、郵政は西川社長の辞任云々だし。 民主党政権、どう手を打ちますかね。 

 
Gum09_103f さてその民主党の内閣、いろいろな噂が広まってきました。 ただし噂。 国家戦略局担当大臣の菅さんと外務大臣の岡田さん、だけですかね、今のところ確実なのは。 長妻さんが年金担当、だとするとこれはお手並み拝見。 社民党は環境相を要求してるらしいけど、ろくなことにならなければいいですけど。

 インド洋での給油支援、アメリカ国防総省がそれは困ると言ってきたら、支援停止が法案の単純延長はしない、に変わってきましたよ。 年金の7万円最低保証と消費税の税率アップ、補償するには消費税の増税は避けて通れないと自民党が言えば 『四年間は上げないけどその後は増税しないとは言ってない』 と開き直り。

 ここにきて、核兵器持込の日米密約を検証するチームを作るとか。 これもポーズかな。 言ったからには恰好はつけなきゃならないからね。

 
画像。 グアム島にて。
 

 

Ltg009 選挙で民主党に投票した人、責任を持って支持し続けてください。 というかね、ごたごたしてきたら、政権を支持しているのは選挙で自民党に投票した人、のような気がする。 これ、わかります?

 

« 夏を惜しんで | トップページ | 筋肉量と性欲 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

日本が好きだから?

今度の選挙、自分は自民党には投票しなかったんですよ。
かといって、民主党に一票を投じたわけでもないです。アンチ民主…なんで、自分は。
それにしても、自民党にはヤキモキしますよ。総裁選、情けないです。
時間が相当必要みたいですね…
まぁ、じっくりやるってのもいいかもしれんですよね。

自分は六十代になったらなにをしているのだろう。
年金はいくらもらえるのだろうか?

そんなことばかり考える今日このごろです。
私の退職金とこれまでの貯金で両親を少し高級な介護つき老人マンションに入居させることができました。
今は一人でのんびりやってます。しかし自分が年老いたら?

 
 典さん。

 日本人は忘れやすく、なんでも他人事にしてしまう癖があるから。

 
 恭さん。

 今の自民党は、裸の王様ばかりなのかもしれないですね。 時間、かかりそうです。

 
 たつきちさん。

 俺も今は、自分以外の人のために金を使うことがない分のんびりです。 ただそう遠くない将来に、を考えると・・・

オイラは、一度やらせてみたらという感覚だけで民主党に投票した安直派です。今回の民主党圧勝の原因となった所謂「無党派層」という奴ですね。
まあ、4年間持つのか、聞こえてくる自民党若手層を取り込んでからの中道左派と右派の分裂を経て、途中で鳩山政権が破綻するのか、マニュフェストが現実政治のなかでどのように変質していくのか見届けるのも楽しみと言えば楽しみですね。
とにかく、人数だけは多い、達さんと同世代の「団塊の世代」ですから。
この世代が、結局は日本をどのような国に仕立てて行くのか命運を握っているのでしょうね。

 
 SEIKONさん。
 
 いわゆる新人類と呼ばれた世代から年下、1960年代より後に生まれた人たちの世の中に一気にいくのかもしれません。 今の老人たちのやってる政治は怨念、仕返しのやり合いみたいに思えてならないんですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏を惜しんで | トップページ | 筋肉量と性欲 »