インストール
今日は雨が降る予報の東京です。 晴れと雨が交互に来る天気、空の上はもう春ですね。
今年でパソコンを持つようになって12年、かな。 今使っているDELLのデスクトップが3代目。 初代はIBMのThinkPad、第二代がCompaqのノートと、二代続けて持ち運びができるもの。 一昨年の夏に引越しをするまではCompaqとDELLを併用していて、気分転換にスタバでネット、なんてことをやってたんだけど、今は部屋に引き篭もってインターネット。 いつも同じ環境で、ってのに、最近はちょっと飽き気味。
『パソコン、100円かぁ~~~。 どうすっかなぁ???』
職場の、そろそろ還暦を迎えようという人が 「パソコンって、楽しい?」 と訊いてくるから 「買えばいいじゃないですか。 100円で売ってますよ」 と言ったら、次の日に 「買ってきたよ!」
仕事中に暇を見つけては何やらやってらっしゃるんだけど、我こそはという人たちが先を争うようにしてアドバイス。 はいいんだけど、アドバイス、教える、ってんじゃなく、知識の披露合戦、って感じ。 ブラウザがどうのこうの、タスクバーがあーでもないこーでもない、デスクトップの使わないアイコン云々。 当の本人は 「達さんが100円って言うから買ったんだぞ・・・。 こんなに難しいとは思わなかったよ・・・」 と、ちょっと辟易気味。
そんなこんなで、使わないで埃まみれに、って人は多いかもな。 俺は 「インストールって何?」 って訊ける、恥を恥とは思わない人間でよかったよ。
画像。 神田祭の日に、秋葉原にて。
« 街の灯り オリンピックがはじまった夜 | トップページ | 褌で生活する »
「知命」カテゴリの記事
- 金魚鉢(2016.09.23)
- LGBTと商売(2016.02.19)
- ファーストペンギン(2016.01.23)
- 今年を振り返る 仕事(2015.12.27)
- 金閣寺(2015.11.13)
僕もパソコンは打つことができる程度で、仕事で使う、パワーポイントはもう無知無能状態です。講習会があれば参加したいですね。
投稿: みのる | 2010年2月15日 (月) 18時25分
みのるさん。
俺もそうですよ。 パソコン教室に通おうと、何度思ったことか。
投稿: 達 | 2010年2月15日 (月) 20時50分
達さん、ブログがちゃんとできれば御の字です。まずは、習うより慣れろ。やりたいことが明確ならば、使っている内にだんだんと分かってくると思います。
恥を書ける人間であれ。深いですよね。年取ってくると恥ずかしくてごまかしてしまう。そうじゃなくて、いつも謙虚にいられるか。とても大事だと思います。オレは、恥かきすぎて、少しは学習しろ寄って?レベルかもです。
投稿: たい | 2010年2月15日 (月) 23時59分
はじめまして。偶然に達さんのブログに出会いました。
古いものとか、この二日間読みまくりました。
達さんの感じてることや思いがすごくうまく表現されてて、ハッとする事や、俺がモヤモヤしてたことは、こういう事だったのかと思ったりしました。心が洗われたというかすっきりしてます。
達さんみたいな人が、俺の上司だったら最高だろうなと思ったりしました。
これから、ずっとブログ読ませてもらいます。応援しています。
投稿: くま | 2010年2月16日 (火) 02時50分
たいさん。
恥をかく、というのは一瞬のこと。 その一瞬が過ぎてしまえば、そこで得た知識は一生ものですよね。
投稿: 達 | 2010年2月16日 (火) 20時44分
くまさん。
読んでいただいて、そしてコメントまでいただいて、嬉しい限りです。 ありがとうございます。
俺は、上司にも正直に挑みましたけど、部下にも厳しかったですよ。 教えられることばかりで、決していい上司ではなかったと思います。 ただ、決断と責任からは逃げなかったですけどね。
投稿: 達 | 2010年2月16日 (火) 20時49分