• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« 六尺褌のこと | トップページ | 六尺褌の日焼けのこと »

2010年2月 8日 (月)

オーデコロンと塩素と疲労

 長く続いたいい天気は今日まで、明日からしばらくは雨の予報の東京です。 暖かな雨になるそうですよ。

 
 医者というものは、目の前に座った患者が言う症状、痛いとか痒いとか苦しいとかを聴いてどこがどう悪いかを判断するのだから、できるだけ詳しく言ってくれ。 と、何かあったら行くクリニックの医者にかつて言われたことがある。 そうだよな、痛いと言ったって、どこがどんな風になのかは、痛い本人にしかわからないもんな。

Ukb_055f

 でもね、患者が最初に言った症状しか聞き入れない医者もいたりする。 あとになってやっぱりこっちが・・・、と主張しても、どうもこの医者は聞いてないな、って思うこともあったよ。

 
 以前に通ったことがある皮膚科、そこの医者はその症状が出てしまった原因を探ろうととにかく会話をする医者だった。 俺は皮膚が敏感で幼い頃からトラブルが絶えないんだけど、数年前、腋の下に赤い発疹ができてしまったことがあるんだ。 皮膚科に行って診てもらって、とりあえずかゆみ止めを処方されて薬局に向かったんだけど、後ろからさっきの医者が走って追いかけてきて

 「オーデコロン使ってる?」

 
 俺はもう20年以上も鼻のトラブルに悩まされてきた。 鼻炎。 点鼻薬が欠かせない毎日だったんだ。 一昨年だったかな、風邪を引いて一ヶ月くらい泳ぐのを、プールに入ることを止めたことがあったんだ。 あれだけ苦しんだ鼻が嘘のように。 塩素。 原因は最も身近なところにある。

 
画像。 神戸空港にて。
 

 

Veh003

 自分の歳を考えなさい。 先週、診てもらったときの医者のことば。 原因は身近に。

 

« 六尺褌のこと | トップページ | 六尺褌の日焼けのこと »

知命」カテゴリの記事

コメント

鼻炎と言えば僕ももうじき花粉症にかかるかも・・。今年はどうなるんだろう。花粉の飛ぶ量は少ないって聞いたけど果たして・・。

 
 みのるさん。

 俺は去年からムズムズしはじめました。 厄介です。

本当に、そんなところに不調の原因があったのかって驚かされることってありますよね。なんでも歯の詰め物に使われている金属が原因で、皮膚のアレルギー症状が悪化することがあるそうです。それも歯茎や口蓋じゃなくて、足先とか離れたところに。

そんな時にも、後を追いかけてまで、熱心に患者を診てくださるような先生に巡りあえると安心ですね。

 
 nahokuさん。

 歯の治療が原因で足先が・・・。 どこに影響が現れるのか、怖いですね。
 俺は投薬ミスに遭ったことがありますよ。 薬を飲んだ途端に具合が悪くなって、慌てて医者に行きました。 そこでミスがわかったんです。

いいお医者さんですね。そういう医者って、なかなかいないですよ。

だいぶ前でしょうか、お腹の風邪をひきました。熱も出て。ところが、症状を話したときに最初に話した熱のことしか頭にない医者がいて、お腹のことを話しても聞いていない風。結局別の医者に行きました。なかなか、いい医者には巡り会わないですね。

「年を考えなさい」まさにオレにも当てはまるかも。

 
 たいさん。

 怪我や病気で、完治した、という気がしなくなったのは年齢のせいでしょうか。 加齢には逆らわず、上手に付き合っていきたいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 六尺褌のこと | トップページ | 六尺褌の日焼けのこと »