野心
東京は湾岸部にビルが乱立して空気の流れ、海風、陸風が遮断されたために、天気が以前とはすっかり変わってしまったようです。 今朝も梅雨空。
参議院議員選挙まであと一週間。 衆議院議員や地方議会議員選挙の時ほどではないけど、選挙カー、やっぱりうるさいね。 俺が働く職場は交通量の多い交差点に面してるので選挙カーも頻繁に通るんだけど、信号待ちしてるあいだもずっとしゃべり続けてるから五月蝿いのなんのって。 昨日なんかは 『本人に代わって長男が挨拶に参りました!』 って。 どうせこの長男は次の何かの選挙に出るんだろうけど、どさくさ紛れの迷惑千万だよ。
で、その参議院議員選挙。 この前ちょっと渋谷に出かけたら 『このあとハチ公前で杉村太○本人が挨拶に参ります』 と選挙カーからの声。 おお、とっくに消えたと思ってたら小さな政党から比例区に、だそうだ。 比例区の票集めのためならちょっとでも名前の売れた人をかき集めてくるんだね。 と、やり方には批判的な俺だけど、彼のような一匹狼の出たがり屋には期待したりするんだな。 俺が上司で部下を選べるのなら、こういうヤツを使ってみたいんだよ。
探偵ナイトスクープの岡部ま○も出てるね。 比例区にどんな人が出るんだろうと検索してみたら名前が出てきたよ。 おくさまは18歳とか飛んでイスタンブールとか、スポーツ選手とか落語家とか。 なんか、本業で食えなくなった人の再就職先と化してないかい。
でもまあ、人の才能はわからないからね。 俺だって、以前勤めていた会社で経理関連の部署に配属になった時は 『えっ、この俺が?』 と思ったけど、やってみたら以外にも、だったことがあったからね。 あのままあの会社にいたら、それなりの資格は取らせてくれたかも、と思うもの。
名前が売れてる分、それがハンディキャップになるかもね。 今更タレント・・・、って空気があるし、過去に議員になったそれらの人たちの働きを考えれば・・・、ということもハードルになるだろうから。
画像。 中国・北京、西単にて。
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 和解(2018.11.22)
- 世界が変わった日(2018.09.11)
- 米朝(2018.06.13)
- 国会、ずぅ~っとモリカケですね(2018.04.14)
- パフォーマンス(2018.03.30)
「出たい人より、出したい人を」と誰かが言いましたよね。最近の候補者は議員の二世やタレントで出たい人ばかり。今まで選挙権を放棄したことはなかったけど、今回はどうもイマイチなんだよね。でも、棄権はしません。
投稿: とし君 | 2010年7月 4日 (日) 12時17分
選挙はいつもj期日前投票に行きます。
もちろん今回も。選挙後の体制がどう変わるのか?
このままなのか?あるいは改変があるのか?
やはり興味がある選挙ですね。
ところで後ろ姿の画像は達さんですか?
投稿: みのる | 2010年7月 4日 (日) 18時03分
一度、名前が売れてしまうと、平凡な仕事には、採用されなくなっちゃうじゃないかなぁ、と思うとね。
投稿: 典 | 2010年7月 4日 (日) 19時40分
とし君さん。
悩みますね。 年々、迷う気持ちが大きくなりますよ。
投稿: 達 | 2010年7月 4日 (日) 20時57分
みのるさん。
変わってほしい、けど、自分を変えるのはいや、という日本人は多いと思うんですよ。 総論賛成、各論反対。 変える、変わるは、まずは自分から。
投稿: 達 | 2010年7月 4日 (日) 21時00分
典さん。
うぅ~ん、なるほど。
投稿: 達 | 2010年7月 4日 (日) 21時03分