• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« ネット脳 | トップページ | 神無月 »

2010年9月29日 (水)

 
 爽やかな、気持ちのいい青空が広がった今日の東京。 でも明日は雨、だそうだ。

 
 日本人は性善説を疑わない、世界で一番お人好しな民族なんだな。 それは誇っていいことだと思う。 でもね、それでけっこう損はするし、バカにもされるだろうと思う。

 
Pek12_219f 俺、かつて、一度だけ、仕事で、相手は中国人ではなかったけど、苦労をしたことがあるんだな。 当時は、けっこうな頻度で外国の人たちと接してはいたんだけど、その人だけは一筋縄ではいかなかったよ。 後に先輩から、彼は、世界の三大嫌われ民族のひとつだ、と先輩の経験談を聞かせてもらったんだった。

 
 中国外交部の報道官の居丈高な物言い。 中国の街角で、インタビューに答える市民の強気の物言い。 繰り返し流れる日本敵視の物言いに、まるで中国全体が日本を蔑んでいるような印象を受けるよね。 それを流しているのは日本のマスコミ。 そんなに不安を煽って、いったいどんな効果を期待してるのか。 かの国の政府は、日本のマスコミの癖をよく知っていて上手にやっているようにも思えるんだよな。

 
画像。 中国・北京、天安門広場にて。
 

 

Wbg024

 なんとなく、治まりそうな気配だね。 見えないところでどんな取引があったんだろう。 外交とはそんなものらしい。 ただ、国防意識はちょっとは高まったんじゃないかな。 それで、米軍の駐留費用も国防予算も増額。 って結果になったら、これは日本の国防族や防衛産業界が仕組んだ・・・、なんてね。

 

« ネット脳 | トップページ | 神無月 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ネット脳 | トップページ | 神無月 »