旬
青い空に波を打つような白い雲。 空の上のほうは風が強いのかな。 東京はいい天気です。
京都ではそろそろ すぐき が出はじめる頃ですか。 親父やお袋が元気だった頃は、上賀茂の農家が漬けるすぐきが我が家が送るお歳暮でした。 夏はきゅうりやなす、冬はすぐき。 今は年中いつでも何でもあってすっかり季節感はなくなってしまったけど、かつては漬物ででも旬を感じたものでした。
昨日のフィットネスジム。 いつもは一日のうちで最も混む時間帯も祝日の夜は人はまばらで、フリーウエイトのエリアとマシーンエリアを合わせても、人は10人足らず。 回りを気にせずゆっくりと自分勝手ができて満足。
そんな中に、30歳くらいかなぁ、タンクトップから覗く腕にはきちっと筋肉が付いた、ひと目で仲間とわかるヤツ。 そういう俺も、仲間なら誰が見てものいかにもだから、か、何度か視線が合う。
俺の悪い癖。 旬を逃す。 今でなくても、今日でなくても、と服を買うのも飛行機を予約するのも、そしてそれなりのサウナででも、今までに何度 旬 を逃して悔しい思いをしたことか。
オレも、「旬」を逃す口です。いろんな旬をね。臆病なんです,何事につけても。越えなきゃいけない自分の壁なんですね。
ところで、すぐきって、今が時期なんですね。うまいですよね。滅多に食べられないですけど。
投稿: たい | 2010年11月27日 (土) 22時18分
たいさん。
東京にもたくさん京都の漬物は出回ってますが、すぐきはなかなか見ないですね。 美味しい、ってもんじゃないですからね。
投稿: 達 | 2010年11月28日 (日) 21時00分