• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« 震災から一年 | トップページ | 和で暮らす »

2012年3月30日 (金)

春ですね

 
 天気予報では晴れるはずなのに、空は一面の雲です。 風もあって寒い東京です。

 

 六尺褌を締めて仕事。 ちょっと前のこのブログで、六尺が緩んだりズレたりすると不快で、意識がそっちにいってしまって仕事がおろそかになるから締めないでいる、と書いたんだけど、書いた次の日から六尺締めて行ってます。

 
Kry_24 頭であれこれ考えて “やらない” 理由を並べてないで、まずは実行。 俺はずっとそうしてきたはず。 なのに、すっかりそれを忘れてましたよ。 締め方をちょっと工夫して、トイレに行ったりするとちょっとはズレるけど、まあまあ一日快適にいます。

 
 これで、眠る時以外のほとんどの時間を六尺でいる生活に戻したんだけど、だからなか、落ち込んだ生活もどうにか一段落させて、やっと少しは “予定” が立てられる生活に戻せそうな手ごたえも感じてきてます。

 
 さらについこの前から、腹にサラシを巻いてみたりして。 昔よく見た仁侠映画の影響かな、六尺にサラシの腹巻には憧れるものがあってね。 ちょっと挑戦してみるか、って。 好奇心も戻ってきたようですよ。

 

画像は、栗浜陽三の写真集から。
  

 

I_006cm

 こんな感じです。

 

« 震災から一年 | トップページ | 和で暮らす »

」カテゴリの記事

コメント

少し前の達さんに戻れて良かった 新しい仕事になれて、少し前の自分がこんなんだって、もっと見せられると良いですね 腹にさらしは巻いた事は無いけど 一枚のさらしで〆るんですよね ネットで見たこと有ります 達さんの基準の幅16センチ?長さは何メートル要るのですかね? 着物とか浴衣とかでチラッと見えるのが良いね 東映のヤクザ映画良いですね 着物に腹さらし、でも、六尺じゃなく又引き?昔のトランクス下着?名前が? ゴメン 時代劇では町人がさらしの胴巻きに六尺又は前垂れの有る六尺・・ ?
自分は山口県の田舎者 祭りで六尺〆たいです そんな祭りも無いしね でも、六尺は大好きです 
 
  
 

前向きな達さんが戻って来て嬉しいです。褌締めると心の中からやる気が起きますね。俺も白褌締めて仕事に行ってます。腹に晒しの腹巻きいいっすね~俺も2月の国府宮の裸祭りに参加した時に締めてもらいました。いつか自分で締めてみたいです。男らしくてカッコいいっすね!

 
 
 新さん。

 普段締めてる六尺の幅は15~16㎝。 サラシは35㎝ほどの幅のものを二つ折りにして締めてます。 長さは7~8mほどありますよ。

 浴衣の裾からチラッと見える。 この夏は、そんな普段を楽しもうと思ってます。

 
 
 敦史さん。

 確かに、六尺をキリッと締めると気持ちが引き締まりますね。

 サラシの腹巻。 近いうちに六尺を締めた上に腹に巻いて、銭湯にでも行ってみようと思ってます。 人生を楽しみましょう。

いつも楽しく拝見しています・・・

自分は祭りのとき、六尺締めて晒しをガチに巻いています。
腰を保護するためでもあります。
しっかり晒しを巻くと気合いも入ります・・・

六尺締めて、晒し巻いて・・・その段階から楽しんでます☆

 
 
 坊主野郎さん。

 祭りには参加するチャンスはあったんですけど、逃してしまって今に至ってます。 ちょっと後悔してますよ。 うらやましい!

 コメント、ありがとうございます。

俺も六尺ふんどし大好きです。勿論常用していますし、夜は越中を締めて寝まきで寝ています。六尺を締めている皆さん言っているように 体が引きしまるような感じですっきりします。

 
 
 コンちゃんさん。

 昼間は六尺でキリッと引き締めて、夜は越中でリラックス。 理想的な生活じゃないですか、ね。

晒しのふんどし。いいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 震災から一年 | トップページ | 和で暮らす »