そんな社会に生きている
灰色の空から、時々思い出したように雨。 今日の東京は、一日こんな天気でしたよ。
いじめ。 昔はなかった、なんて言いません。 ありましたよ。 俺の小学校時代にも中学でも。 ただ表面に出なかっただけ、今ほど大騒ぎをしなかっただけ、ですよ。
されたか? されたと言えば、あれがいじめだったと言えばそうだし。 じゃあ、したか? したね。 いじめてるつもりはなかったけど、相手にしてみれば・・・、と今にして思えばね。
今の職場でも、あるよ。 生贄、っていう感じかな、と思ったりする。 社会の構成として、その、誰かを下に置いて、自分は人よりも上にいるんだ、と安心したい気分を満たすための生贄、みたいな。 職場は大人の世界だから、だろうと思うけど、ある程度のところで歯止めが掛かってて、行き着くところまではいかない。 ハミゴ(大阪弁かなぁ。 仲間ハズレにされてる人、って意味)にされてると感じると、深く傷つく前に自分から辞めたりするから目立たない。
が、子どもの世界はそうはいかない。 職場のいじめが目立たないようになっているのと同じで、世の大人たちは気がつかないフリをしてやり過ごそうとするからね。 だから子どもは行き着いてしまうわけだ。
画像。 東京、上野動物園にて。
« 何故に15~16㎝ 六尺褌 | トップページ | OFF会 六尺褌 »
達さんこんにちは!
イジメにあってる子供に
(強くなるんだ)は、キツいんじゃないかなぁ~
投稿: hiro | 2012年7月 8日 (日) 10時35分
hiro さん。
とにかく自分の足で立つ。 そこからはじめたい、です。
投稿: 達 | 2012年7月 9日 (月) 08時49分