特急【はつかり】 鉄道の記録
最近すっかり夜更かし。 仕事の前の日でも。 睡眠時間が少なくていい、ってのは、たぶん以前よりもずっと体調がいいんだな。
仙台行きは 【ひばり】、盛岡行きは 【やまびこ】、そして青森まで新幹線が延びたら、いよいよ 【はつかり】 復活、って思ってた人、多いんじゃないですか? ってのは、年寄りが黄昏て見ている白昼夢、みたいなもんだな。 山形が 【やまばと】 で、秋田が 【つばさ】 って、もう大昔だものね。
東京駅と上野駅の間の山手線の横でやってる大工事。 東海道線と東北・高崎線とで直通列車を運転するためにやってるんだけど、かつて、東北・高崎線の特急の何本かが東京駅始発で運転されてた時期があるんだよね。 あれは、上野駅の発着番線に余裕がなくて、比較的空きがある東京駅始発にして列車の本数を確保していた、ってことだったんだよね。
特急【はつかり2号】 東京ー青森 普通車
’72年8月18日
高校2年の夏。 初めての北海道旅行。 同級生が 「小樽にいる文通(←懐かしい)相手に会いに行くのでいっしょに行ってくれない」 と言うのでくっついって行ったのですよ。 青森から青函連絡船で函館に渡り、函館からは夜行の普通列車で小樽。 帰りは 特急【みちのく】 で常磐線経由で上野着。 で、新幹線で京都へ。
画像は、拾い画です。 特急【みちのく】
« ほっこりしたなぁ | トップページ | エスカレーターの乗り方 »
達さん、ご返事有り難うございました。
「文通」と云う言葉に、「懐かしい」と仰せですが、実はね、俺、手紙が大好きなんですよ。つまりね、文通…。達さんと文通したいだなぁ!
いーっぱい、書きたいこと有るんですよ、達さんにね。
文通、駄目ですか?
投稿: 朝 | 2012年7月25日 (水) 12時04分
朝 さん。
書かなくなりましたね。 以前は季節の挨拶など、はがきをこまめに書いていたんですが、今はまったく。
投稿: 達 | 2012年7月28日 (土) 07時31分