• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« にんにく効果 | トップページ | 削ぎ落とす 筋トレ 近況 »

2013年5月 3日 (金)

憲法の話

 
 空の雲と静けさが気持ちいい休日。 こんな日は、誰もいなくて静かだろう、と思ったところに人が集まって賑やかに。
 
 
 
 かつては六法全書なるものを持ってたんだけど、どこに仕舞ってしまったのか。 まあ持ってはいたけどほとんど読んだことがなくて、文鎮代わりが関の山だったんだけどね。
 
 
 

Dsa_025f

 憲法の改正談義、毎年この時期には盛んになるけど、今回は本気なのかなと思ったりしてます。 まずは96条。 その96条だけど、勘違いしてる人はけっこういるんじゃないかと思うんだ。 96条と三分の二、ってところね。 テレビのニュースやインターネットのニュースを見ている限り 『国会議員の三分の二以上の賛成で、憲法が改正できる』 と受け取れる、というか俺もそうだけど、改正はそれで成立すると。 いやいや・・・
 
 
 『国会議員総員の三分の二以上の賛成で国会が ”発議” して、国民投票なりで過半数の賛成を経て』
 
 
 まあ、今のままでは、改正したいです、と国民投票にかけることすらほとんど不可能、って状態なんだよな。 これをね、まずは俎上に上らせて国民の判断を仰ぐ、そのハードルを下げようよ、ってことを提案してるわけだ。
 
 
 
 軍隊を持たない、交戦権を認めない、集団的自衛権、ってのが話題に上がるけど、今の憲法の中には時代にそぐわなくなった条項がたくさんあるんじゃないのかな。 それとね、憲法改正 = 9条がなくなる、みたいな宣伝にもちょいと気をつけるべきなんじゃないかと思うね。
 
 
 
画像。 東京、六本木にて。
 
 
 

Gym047

 変える。
 
 
 

« にんにく効果 | トップページ | 削ぎ落とす 筋トレ 近況 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« にんにく効果 | トップページ | 削ぎ落とす 筋トレ 近況 »