• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« 日焼け、開始 | トップページ | 褌、自分史 »

2014年6月 4日 (水)

腸の調子 トイレ事情

 
 雨の季節になりましたね。 しとしとと降る雨も、ドカンと激しい豪雨もそれなりに好きで、雨の降る様子を飽きずに眺めていることがありますよ。
 
 
 
 体調、というか、俺の身体、変わった、と感じたのは27才の時。 初めての海外ひとり旅で、休暇を取ってニューヨークに二週間ほど行って、帰ってからしばらくして 『俺、息、臭いかも』 と。 ウンコのようすも行く前とは明らかに違う。 そういえばニューヨークでは肉ばかり食ってたからなぁ、と思い当たる節はそれしかなかったんだよな。
 
 

Sby05_002f

 あれから30年、腸の不調との戦いの連続だね。 それまではちょっと便秘気味ではあったけどまあ普通に、日に一度か二度は便通があって、特に気にすることはなかったんだな。 それが、二、三日出ないで、出たら軟便というのが増えてきた。 腹の膨満感も、絶えずと言えばオーバーだけど、というほどに気になりだした。
 
 
 ニューヨークから帰って少しして東京に転勤になって、生活が変わった、ってのも原因なんだろうとは思う。 仕事のストレスも付き合いで飲む酒の量も増えたしね。 内臓が老化を始めた、って感じだったのかね。
 
 
 それとね、東京で住みだしたアパートのトイレが洋式だったのね。 それまで大阪、京都で住んでたところは実家も含めて和式。 洋式トイレに馴染むようになってそれを快適だと思うようになってきて、和式を避けるようになったんだね。 あの頃はまだ公共のトイレは和式が普通で洋式は少なかったから、洋式便器を探す間はウンコを辛抱するようになったんだな。 それが腸の調子の変化に繋がっていったのかな。
 
 
 
画像。 東京、渋谷にて。
 
 
 

Btr001

 今はさらにウォシュレットが必須。
 
 
 
 

« 日焼け、開始 | トップページ | 褌、自分史 »

肉体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日焼け、開始 | トップページ | 褌、自分史 »