• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« 税金の無駄使い | トップページ | 不思議な出会い »

2014年11月27日 (木)

疫病神

 
 穏やかに晴れて、出かけるにはちょうどいい陽気の東京でした。 用事を済ませ、ぷらぷらと懐かしい街を歩いてきました。
 
 
 
 この前このブログに書いた セクハラだと思うんだけど の彼女に、すっかり疲れてしまいました。 職場の俺のいる部署のスタッフは彼女にほとんど話しかけない。 訊かれたら、最低限に答える程度。 なので彼女がまちがったことをしていることに気が付いても手を出さず、それが彼女の手から離れてから処理をする、という情けない状態になっている。
 

Hnd10_031f

 そんな彼女が、どうしてもこれはまずいという問題を発生させたので俺が注意をしたら案の定 「達さんがやったのもひどかったですよ」 ときた。 いやいやこれにはほんと、参った。
 
 
 彼女はこういう反し方をするんだな。 忠告に素直に 「すみません、気をつけます」 「今後はきちんとやります」 と言ったためしがない。 それどころかアドバイスにも 「まちがうといけないので私のやり方でやります」 と耳を傾けてくれない。
 
 
 「俺のがよくなかったからと言ってそれを見習う必要はない。 俺のやったのが酷かったと言うなら、そうしないように気をつけようと教訓にしないといけないのではないですか。 今後はきちんとやってください」
 
 
 他のパートさんからは 「黙って見過ごして、彼女が見てないところで処分するか直すかすればいいのよ。 あの人に言っても聞く耳持ってないのは達さんも知ってるでしょ!」 と諭されました。
 
 
 
 みんな逃げてるんだな。 いるだけでイライラして、朝、今日もいるのかと思うと仕事に向かう足が重くなる、というパートさんまで現れる始末。 いないとなると仕事が増えるけど、気分はその方が楽だからその方がいいかも、という人も。 何ひとついいことはない。
 
 
 
画像。 羽田空港にて。
 
 
 

Adm087

 派遣。 雇い止め。 もう少し辛抱。
 
 
 
 

« 税金の無駄使い | トップページ | 不思議な出会い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

達さんおはようございます。達さんの
職場今の状態人の問題で 大変だね?
今の世の中大方こういった職場多いと思いますよ
ストレスを抱え込まないように
上手く世渡りしないと疲れるよ
だけど 達さんの性格状見過ごす事ができないん
だね?良く分かるよ
プログに書き込む事でたまっているストレスを
少しでも発散して
聞いてあげるよ
頑張れファイト

どうしたら彼女に納得してもらえるかを考えなければなりません。それには今までの考えを捨て全てを疑って何が正しいのかを自分で確かめる事から初めてみましょう。そして疫病神と言われる彼女の言っている事は正しいのかどうか彼女の身になって考えてみましょう。上司の言う事が正しいとは限りません。裁判員制度の裁判官にでもなったつもりで。第三者の立場から見る事によってはっきりするでしょう。さあ、何が真実かが見えて来ませんか? 自分と性格が合わない人は自分を育ててくれる人とも言われます。一つの山を越えなければならない時と思われます。今までの知識と経験を総動員して…。自分の力で乗り切ってください。

達さんはじめ周囲の人々が正しくて、というのは真実だと思いますが、彼女の言い分(いいぶん)を聞いてみてはいかがですか?達さんの役目ではないかもしれませんが、上司もあてにならないお方のようだし…。
そのうえでこちらの要望ないし命令指示を出す→それでダメなら誰もが納得できる(彼女だけには理解できないかもね)根拠をもって解雇する!
いったい彼女はなにを指針に生きているのでしょうね?

こんにちは。
人の問題ではいろいろ悩むところですよね。
俺も数箇所の職場を転勤で廻ってきましたが、必ず一人はこういう人間がいました。彼(彼女)がいなければ・・・と思いました。
今更性格は変えられないし、人の忠告を受け入れて反省できる人間であればとっくに変わっているはずです。
難しいですが、うまく働いてもらうよう仕向けるしかないですね。

 
 
 青空さん。

 パート、アルバイトの人数は正社員の10倍ほどと、非正規雇用の人たちで成り立ってる職場。 たぶんこんな人員構成の職場は今の時代、あたりまえになりつつあるんでしょうね。 頑張ります。 ありがとうございます。

 
 
 せんずり親父さん。

 彼女との雇用契約を解除することが決定しています。 会社は、部署内での人間関係よりも、会社が規定している行動規範を守らないことを重視したようです。

 
 
 ポチさん。

 彼女が俺のいる職場に来て4ヵ月ほどでしょうか、手を尽くした感がありますね。 12月末での契約解除が決まって派遣会社から本人に通知されましたが、派遣会社との契約も解除になるという噂がしきりです。

 
 
 まささん。

 人は誰も、まずはその環境に馴染もうとするものだと思い込んでいるのですが、そうではない人がいるとわかってはいるのですが、納得できずに寂しい思いはありますね。 会社はこのままでは一部署の問題にとどまらないおそれがあると判断したようです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 税金の無駄使い | トップページ | 不思議な出会い »