• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« ダイヤモンドダストが消えぬまに | トップページ | 腸内環境 »

2015年3月23日 (月)

歯ブラシ

 
 夜になって冷えてきた東京、窓辺の温度計は7℃。 開きかけたサクラだけど、その時を気長に待ちましょう。
 
 
 
 歯磨きを、夜眠る前にもするようになったのは15年ほど前。 朝はみんな歯を磨くけど夜にもする人は、当時はまだそんなに多くなかったんじゃないかな。 キッカケは付き合いだしたヤツ。 ものすごく綺麗な歯をしていて夜もきちっと歯を磨く、その綺麗な歯に惹かれて俺も磨き始めた訳ですよ。
 
 
 

Kmh_040f

 俺は右下の奥歯の一本が歯茎の中にある部分にひびが入っていて、そこがたまに炎症を起こすんだ。 歯医者は抜くまでもない、しっかりケアをしていけば十分に長持ちするから、とひびが見つかって以来のここ数年は、歯磨きだけで炎症が起きることを防止している。 だから夜の歯磨きが欠かせない、という訳。
 
 
 その歯磨きに使う歯磨き粉、にはこだわりはないんだけど、歯ブラシは現在、三種類のものを使い分けてる。 一本は比較的硬い毛の歯ブラシ、一本は柔らかい毛の歯ブラシ、そしてもう一本、直径1㎜ほどに毛を束ねた、それが一束だけついてる歯ブラシ。 硬いのと柔らかいものは、使い分けることで歯に当たる部分が違っていて磨き残しを少なくするため。 一本の束のものは歯と歯の間、歯と歯茎の境目をしっかり磨くため。 そうして老化、劣化を防いでる。
 
 
 
 そして今日、もう一本歯ブラシが増えました。
 
 
 
画像。 皇居前広場にて。
 
 
 

Gsg015

 わが家の歯ブラシが一本増えた日。 大切な相方ができました。
 
 
 
 

« ダイヤモンドダストが消えぬまに | トップページ | 腸内環境 »

肉体」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。俺も寝る前の歯みがきはしっかりやります。口の中サッパリしてから寝たいですからね。
相方さん出来たんですね!よかったですね!達さん幸せになってくださいね。

達さんおはようございます。良きパートナーが
出来たんだね。 おめでとうございます。 我が事みたいに嬉しいです。
今晩は一杯の祝の酒を飲むぬが楽しみです。
末長く幸せに

達さんこんばんは。
歯みがき、しっかりするように。と、歯医者さんにはいつも言われます。
歯ブラシ、置いていく方も嬉しかったんだと思いますよ。他にもどんどん増えていくんだろうね。


意外と、そばに有って、
今まで気付かなかったとか、
近くて見えなかったと言う事が、
自然と見えて来たと言う感じですね。
自分は、そうでした。

 
 
 敦史さん。

 ありがとうございます。 幸せになりますよ~(*^-^)

 
 
 青空さん。

 はい、出来ました。 ありがとうございます。

 
 
 小猿さん。

 増えていきますかね。 そうだと、引き出しをひとつ空けて用意しておかなきゃ( ^ω^ )

 
 
 男褌さん。

 そういえば、そんな感じかもしれません。 はい。

達さん、こんばんは。
おめでとうございます。良かったですね。お幸せに。

 
 
 伸さん。

 はい、ありがとうございます。

達さん、おめでとうございます。
お幸せに!
歯ブラシが増えたということは、相方さんと同居されているのですか?
うらやましいです!!

 
 
 弥六さん。

 ありがとうございます。 いや、いっしょに住んではいないんですよ。 いずれは、と考えたりはしますがね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ダイヤモンドダストが消えぬまに | トップページ | 腸内環境 »