• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« 木蔭の並木道 | トップページ | ミサイル »

2015年7月28日 (火)

国会中継

 
 暑い。 とにかく暑い一日でした。 それでもまだ風が強かったからしのげたけど、この先の夏を乗り切れるのかしら・・・
 
 
 
 安全保障の法案の審議が尽くされてないとか国民への説明が十分じゃない、ってさんざん野党が言いマスコミも煽るので、参議院の国会中継を見てみました。 が、馬鹿馬鹿しくなって途中でやめました。
 
 
 前もって言っておくけど俺は、集団的自衛権云々は、日米安全保障条約を締結した時点で、さらに国連に加盟した時点で行使の権利を得ていると認識しているので、いまさら根本を追究する必要はない、という立場でいます。
 
 
 だからいまさらその根本の部分を言い争ってることが馬鹿馬鹿しく思えた、ってことじゃなく、野党の質問の仕方、話の持って行きようが稚拙だと感じたからテレビを見るのをやめた、ってことね。
 
 
 
 首相と防衛相と外相が政府側の答弁者として出席してたけど、その用意周到ぶり、冷静さに、政府要人とはこうでなきゃ勤まらんのだなと思ったね。 野党の質問者が何を言っても態度を変えず、その様子に質問者側が切れだして捨て台詞を残して次の質問に移る、ってことの繰り返し。 訊く側の幼稚さが浮き彫りになっただけ、の国会質疑のような気がしたよ。
 
 
 
 
 国会中継は勉強になる。
 
 

« 木蔭の並木道 | トップページ | ミサイル »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 木蔭の並木道 | トップページ | ミサイル »