• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« 六尺褌 海 | トップページ | 六尺褌 銭湯 »

2016年3月19日 (土)

入れ歯を入れました

 
 朝のうちに雨は上がって急速に晴れて、ちょっと風は強いけど、穏やかな春の一日でしたよ。
 
 
 
 入れ歯なんて他人事と、いうかまったく頭になかったんだけどね。 年をとると仕方がないんでしょうか。 虫歯は早めに治療して、3か月に一度の歯石、歯垢の掃除もきちんとしてたのにね。 まあ言い訳をさせていただけるなら、何かの衝撃で歯の、歯ぐきの中の部分にヒビが入ってそこが炎症を起こして徐々に蝕まれて、いずれは抜かざるを得ない歯だったんですよ。
 
 

Hei_5914f

 その奥の歯と、高校生の時にラグビーをしていてぶつかって折れた歯をずっと抜けたままにしていたところをついでに合わせてひとつの入れ歯に。 ブリッジにするかインプラントも考えられるけど、と歯医者は言ったんだけど、入れ歯にしました。
 
 
 
 午前中に歯医者に行って半日、まだ慣れないね。 さ・し・す・せ・そ、が言いづらい。 入れ歯にした歯の位置と歯並びの関係で入れ歯の形が複雑になって、下の歯の裏側を全部覆う形で入れ歯を支えるものを通してあるのね。 つまり、下の歯の裏側の歯ぐきが盛り上がったような状態になってるので、下アゴに舌が当たる感じが今までとは違ってくるんだよ。 だから喋りづらい。
 
 
 
 実は、ない歯の部分がなくてもそう不便じゃなかったから、入れ歯を入れる必要はなかったんだよね。 食べ物を噛むのが片側の奥歯だけ、ってのは不便なんだろうけど、それ以外は全く支障がなかったのね。 口をあけて笑っても、イーってしても、歯がないところは見えないし。 しいて言えば、歯がせき止めていた涎が、予期せぬ時に出てしまうくらい。
 
 
 
画像。 京都、八瀬にて。
 
 
 

16_03_19

 年を取ると、金がかかる。
 
 
 
 

« 六尺褌 海 | トップページ | 六尺褌 銭湯 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 六尺褌 海 | トップページ | 六尺褌 銭湯 »