• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« ゴロゴロと過ごす休日 | トップページ | 夏を惜しむ音 »

2016年8月14日 (日)

抑止力

 
 ずっと続いた晴天はどうも今日までで、来週は天気が崩れるんだそうだ。 西の空は、早くも黒い雲に覆われてきましたよ。
 
 
 オリンピック、いつもはハラハラドキドキがいやであまり見ないんだけど、今回は日本の選手たちが頑張っていて、けっこい楽しんでます。 ちょうどお盆休みと重なって、テレビを見る人はいつになく多いんだろうね。 その陰で、いつもの年なら8月15日に向けて “戦争” に関する番組が増えていくんだけど、今年は影をひそめてる。 でも、忘れないでほしいね、戦争があったことは。
 
 

Ohm__141f

 平和はいいね。 昔 “戦争を知らない子どもたち” という歌がはやった頃は、戦争を知らない人が人口の半分を越えるかどうかって頃で、その頃は、あたりまえの平和への何となくの危機感を覚える人が多くて、そういう歌を受け入れる人が多かったんだろうと思うんだな。
 
 
 今はどうなんだろう。 もしかしたら戦争になるかも、って思う人は多いんだろうか。 反戦を声高に叫ぶ人たちの言い分を聞くと、明日にでも戦争が始まるような、日本はそんな瀬戸際にいるような気にもなってくる。
 
 
 戦争体験が、戦争へ向かうチカラへの抑止力になっている。 二度とあんな悲惨な・・・、って。 それだけなのか。 俺はね、もうちょっと、今を生きてる日本人を信用してほしいと思う。 俺は、戦争を知らない子どもたち世代の人間だけど、だからと言って戦争を知らないわけじゃない。
 
 
 
画像。 広島にて。
 
 
 

16_08_14

 核爆弾は71年前に使われてからは使われてない。 それはあの事実が大きな抑止力になってるんだと思うんだ。
 
 
 
 

« ゴロゴロと過ごす休日 | トップページ | 夏を惜しむ音 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

逹さんのブログが更新されるとうれしいです。すごく癒されます。夏バテもあると思うので元気出して下さい。

 
 
 亮也さん。

 この夏はどうもサボり気味で・・・

 ありがとうございます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ゴロゴロと過ごす休日 | トップページ | 夏を惜しむ音 »