• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« 一年経ちました | トップページ | ゴロゴロと過ごす休日 »

2016年8月 3日 (水)

8月。 夏

 
 朝は涼しい風が入ってきてたんだけど、さすがにこの時間、部屋の温度はそろそろ30℃。 エアコンのスイッチを入れました。
 
 
 身体がダルい。 疲れが取れない。 蓄積していってる感じだね。 毎日飲むビールをやめれば肝臓への負担が軽くなってこのダルさもましになるように思うけど、暑い中を疲れて帰って来て飲むビールの爽快さの誘惑には勝てないし。
 
 

1608_01_2

 その疲れのせいにしてはいけないんだろうけど、何をするにもやる気が起こらない。 仕事も日々の生活も最低限のことをやってる、という感じ。 とにかく眠りたい、眠らないまでも横になっていたい、という欲求が何にも勝ってるかな。
 
 
 でも、そうは言ってられないんだよ。 仕事の課題が次々と。 これも若い頃は難なくこなしてたんだろうけど、今は負担に感じるばかり。 これが一層のやる気をなくす理由かな。 その仕事の課題も、早めにやっておけばいいものを先送りの繰り返しでいつも大慌て。 これも自分で自分の気分を締めつけてることになるから、落ち込むのは自業自得なんだよな。
 
 
 今日の休みが過ぎるとお盆までは週一の休みとハードな日が続く。 身体も気持ちも上手くコントロールしてやっていかないと、どこかで行き詰るような、そんな8月が始まりました。
 
 
 
画像。 三重、桑名にて。
 
 
 

16_08_03

 山奥の温泉へ湯治に行きたい。
 
 
 
 

« 一年経ちました | トップページ | ゴロゴロと過ごす休日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。

 
 達さん、こんばんは。
 暑さも、あと1か月半くらいでしょうか。それまではエアコンが、たよりですね。体を大事にしてください。
 エアコンをつけっぱなしにしても、その割には電気料金はそれほど増えないという説がありまして、現在、試しています。自動車と同じで、エアコンも一旦起動した後は運転を軽く継続しているのか、よく分かりませんが?

達さんおはようございます。達さんさすが自分も夏バテ気味です。動こうとしても今ひとつ体がスムーズに うごきません
甲子園の球児みたいに見ていて気持ちの良いはつらつした動きもう一度十代若しくは二十代の前半に戻ってみたいですね。8月を乗り気れは涼しい秋風待っています。お互いにもう少しの辛抱です頑張りましょう。

 
 
 男褌さん。

 ありがとうございます(笑

 
 
 古写真屋さん。

 エアコンの話は聞いたことがありますね。 夏のはじめにスイッチを入れたら、秋になるまで点けっぱなしがいいとか。

 
 
 青空さん。

 太陽が空にある間はずっと外にいたあの少年時代、戻ってみたいですね。 そしたら六尺で思いっきり泳いでやるのに(笑

対応 商品共によく手紙も同封と大変気持ちの良い買い物をさせていただきました。また利用させていただければと思います。
ありがとうございました。
ロレックス 200万 http://www.88kopi.com/n-goods/tings-202011026788.html

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 一年経ちました | トップページ | ゴロゴロと過ごす休日 »