• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« 批判と愚痴 | トップページ | 仕事と褌 »

2017年5月16日 (火)

宅トレ

 
 日が照れば暑いのだけれど、空には薄い雲が広がって涼しい風が吹いてます。 Tシャツ一枚では心もとない朝。
 
 
 

Kn_13

 フィットネスジムに通うようになったのは’87年。 『泳げるようになりたい』 ってのが行くようになった動機で、それ以来30年 “ジム” というものに籍を置き続けてたんだけど、やめました。 仕事からの帰りが夜遅くなることが多くなって行く機会が減って、支払ってる会費がもったいない、ってのが理由。
 
 
 ジムでは、東京にいた時からの流れでフリーウエイトのコーナーで筋トレをやってたんだけど、小さいジムだから機器は十分じゃないのね。 バーベルは一台しかないし、ダンベルを使おうにも狭いからひとりしかできない。 古くからの常連さんが仲間内でやってると、新参者は入り辛いから足が遠のく。 ってのもやめた理由。
 
 
 それと、雰囲気。 たとえば東京体育館のジムエリアなんかだとしっかりやってる人がたくさんいて雰囲気が出来てるから俺も力が入るけど、それがない。 それに、いわゆる “景色”。 身体が出来てて見た目もいい、って人が多いと、何かがあるわけじゃないけど 『よし、今日も行こう』 って気にもなる。 けど、それもない。
 
 
 ってことで、ダンベルはあるし腹筋ローラもあるので自宅でトレーニング。 毎日、飽きたらやめる程度に、コンスタントにやってます。
 
 
 
 

17_05_16

 エロは重要。
 
 
 
 

« 批判と愚痴 | トップページ | 仕事と褌 »

肉体」カテゴリの記事

コメント

達さん、こんばんは。私は近くのジムに入会しようか迷っているので、興味深く読ませてもらいました。設備と雰囲気は見学すれば何となくわかりますが、『景色』だけは1度や2度の見学では分かりません。東京体育館は『景色』がよかったので、転勤前はプールもフリーウェイトにも何度か行きました。シャワーと浴室があるのも良かったですね。今のところは、ジムに行くより六尺での日焼けに専念します。

達さん、こんばんは。達さん、凄いですね。大阪に住んでいる頃からジムに通っていますよね、達さんの以前のブログで拝見しました。それから、東京に転勤になっても続けられる、執着心は凄いですね。確かにジムの会費、仕事で忙しい時通えないので少しもったいないと私も思います。自宅で出来るならそれの方が良いと、私も思います。

 
 
 褌男さん。

 設備とか利用料金とかだけじゃなく、雰囲気も大切な要素ですね。

 
 
 康博さん。

 大阪にいた頃がいちばん真剣でしたよ。 泳いで走って筋トレして、身体造ってました。

こんにちは!
自分は最初から宅トレ派です。器具はウエェイトとゴムチューブ、家具の長椅子がフラットベンチ替わり。気軽でいつでも始められますしね。
六尺一丁の自分の裸を鏡で見ながらやるのが楽しみ。かなりナルが入ってます(笑)が、これがモチベーションです。
達さん、各々の自宅で頑張りましょう!

 
 
 まささん。

 俺はどうも、環境と雰囲気が整わないとダメのようです。 自宅ではなかなか気が入りません(笑

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 批判と愚痴 | トップページ | 仕事と褌 »