印象操作
夜明けからずっといい天気の朝。 でもここ伊勢湾の最奥部は湿気が多いのか、東京のような乾いた真っ青な空という日はめったにありません。
’05年にあったJR福知山線の脱線事故。 この時の新聞やテレビは 『緩かったカーブをわざわざ急なカーブに造り変えた』 という報道だったけど、北から真南に向かう福知山線の線路を直角に走る東海道線に合流させるために、その部分は以前からけっこう急なカーブを描いていた。 福知山線を複線電化した際に、福知山線から東海道線に入る線路を東海道線の列車線を高架で跨いで緩行線に合流させるために線路をつけ替えてカーブは出来たけれども、東海道線から福知山線に入る線路のカーブは元からあって、わざわざ急カーブを造ったわけではなかった。
“組織的犯罪処罰法改正案”。 一般的には “共謀罪” と呼ばれてるけど、“組織的・・・” と “共謀罪” では、呼び方が違うだけでも印象が違ってくる。 『会社帰りに酒の席で話し合っただけでも逮捕される』 って誰かが言ったのが印象に残ってる人もいるでしょうけど、ものすごい印象操作だなと思ったものです。
わざわざ調べてまで本当のところを知ろう、とする人はほとんどいないよ。 どうしてもテレビのニュース、ワイドショーのおもしろおかしい説明を信じてしまう。 悪い話、悪口には興味を引かれるもんです。
画像は、テレビの画面から。
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 和解(2018.11.22)
- 世界が変わった日(2018.09.11)
- 米朝(2018.06.13)
- 国会、ずぅ~っとモリカケですね(2018.04.14)
- パフォーマンス(2018.03.30)
達さん、おはようございます。ニュースや、ワイドショーを見るとそうなんかなと、思いがちですね!
で、あのカーブになっている線路に、脱線防護レールが付いて無かったのも問題だと、私は思いました。鉄道好きの達さんは(鉄ちゃん)は、どう思われましたか?。
投稿: 康博 | 2017年6月20日 (火) 03時15分
康博さん。
スピードの出し過ぎですね。 まさか規則を無視してそういうことをするとは予想もしてなかった。
投稿: 達 | 2017年6月21日 (水) 11時26分