六尺褌、俺の年表
雲ひとつなく、青い空が広がっています。 空気はカラっカラ。 気をつけないと風邪をひきますね。
俺の六尺褌の年表を整理してみました。 このブログに書いてきた六尺褌に絡む出来事は、書いたその時の曖昧な記憶が元だったけど、しっかりと検証してみました。
* 六尺の常用は、初めて締めてからそんなに期間を置かない、たぶん’96年のはじめの頃。 会社にも締めて行ってる。
* 六尺を人前でも締めるようになったのは’96年の夏。 東京の五反田のジムに通ってた頃はわざわざトイレで解いてからロッカールームで着替えて、帰りはノーパンだったのを、新宿のジムに替わってからはロッカールームで解いて、締めて帰るようになった。
* 六尺での日焼けは’97年の1月頃、新宿の日焼けサロンでが最初。 サラリーマンを辞めると決めて思い切った。 それから今に至るまで六尺の日焼け跡は続いてる。
* 六尺でのプールデビューは神宮のプール。 ’97年夏。 ただし、日焼けするのが目的で行ってるので、水に入る際は六尺の上にサーフパンツを穿くようにしてたから、六尺だけでは泳いでない。
それからあと、新○場の運河沿いや小○の海岸へ行きだしたのがいつだったのかは憶えていない。
こうしてみると、2年に満たない短期間で今の俺が出来上がってるね。 俺にとって六尺褌は急激にのめり込むほどの衝撃的なモノだったわけで、今になっても六尺への愛着、執着は変わらない。 不思議な存在だ。
« 日焼け跡 | トップページ | いま思うと・・・ »
「人生を振り返って思うこと」カテゴリの記事
- あの頃に戻れたら(2018.07.04)
- いま思うと・・・(2017.12.08)
- 六尺褌、俺の年表(2017.12.07)
- 日焼け跡(2017.12.06)
- 思い出に間にあいたくて(2017.03.18)
「六尺褌」カテゴリの記事
- キリっと今年を締めくくる(2018.11.29)
- 緩さ(2018.09.16)
- この夏の日焼け(2018.08.17)
- この夏の褌事情(2018.08.16)
- 褌オフ会(2018.08.22)
コメント
« 日焼け跡 | トップページ | いま思うと・・・ »
達さん、こんにちは。私は、30歳後半で一度、六尺を締めるのを辞めていました。達さんのおかげで(達さんのブログを見て)もう一度六尺を締めてみようと思うようになりました。
30歳の頃は、余り感じなかったのですが、ケツの食い込み感がたまらないっすね!癖になっています。今では、ボクサーだと物足りなくて!
仕事以外で家を出る時、必ず、六尺か、達さん仕様の簡易六尺を締めて出るようになりました。本当!達さんには、感謝しています。
投稿: 康博 | 2017年12月 7日 (木) 16時41分
こんばんは達さん。年表を観て達さんが六尺にのめり込んで行くのがわかりました。俺は40歳になってから六尺を締めるようになり常用になりました。俺は特に白褌をよく締めます。次が赤褌です。六尺が似合う親父でありたいといつも思ってます。ケツの六尺の日焼け跡も消えないように来年も◯津に通ってバッチリと残していきます。俺も六尺大好きですから。
投稿: 敦史 | 2017年12月 8日 (金) 00時11分
康博さん。
食い込む感触、これがないと物足りない、ってのは同じですね。 癖になってますね。
投稿: 達 | 2017年12月 8日 (金) 10時04分
敦史さん。
六尺が似合う親父。 爺さんになってもそうでありたいですね。
投稿: 達 | 2017年12月 8日 (金) 10時06分
達さん、おはようございます。僕は自宅の風呂が寒いので、先週末からほぼ毎日スパ銭に行っています。六尺を締めたままで脱衣所で着替えますが、お仲間が多いからなのか周りの客の視線が集まるのを感じます。でも声をかけてくれる人はいないので、残念なような、ほっとするような複雑な気持ちです。六尺褌に興味があったら、ぜひ声をかけてほしいです。でも、初対面の人に六尺褌のことを聞かれたら、うまく答えられるかちょっと不安です。達さんは経験ありますか?
投稿: 褌男 | 2017年12月 9日 (土) 08時23分
褌男さん。
声をかけられること、ありますよ。 褌に興味があるというよりは、単に話好きな人なんだとは思いますがね。
投稿: 達 | 2017年12月12日 (火) 08時46分