改竄
雨ですね。 花粉もひと休み、ですかね。 しっとりとした空気がきもちいい朝です。
国会の空転、もうウンザリです。 審議拒否、それもひとつの手段なんだろうけど、自分たちの主張が通らなければ仕事をしない、ってのはどうかなと思うんですよ。 政府、与党のいうことが気に入らない。 けど、それを覆すだけのものを持ってない。 だから話し合いを拒否して “証拠” が出てくるまで時間を稼ぐ、って感じなんですかね。
自殺した人、マスコミや野党の議員たちが押しかけて、相当突き上げられたんだろうと想像するね。 怖くなって・・・、って感じかな。 同じ職場の同僚や上司は、知らんふりを決め込むだろうね。 だって、口を挟めば、次は自分が吊し上げられるだろうから。
書き換え、って言葉はまだしも “改ざん” と書かれると、犯罪性を感じるよね。 それを “改竄” と漢字で書かれると、ものすごく “悪” の匂いが漂ってくる。
こうしてマスコミの思い通りの方向へ向かっていくんだな。 そして 『そんなに言われるんなら俺は辞めるよ』 ってことになっていく。
画像。 名古屋にて。
« 年金 | トップページ | ぎりぎりまで手を振る »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 和解(2018.11.22)
- 世界が変わった日(2018.09.11)
- 米朝(2018.06.13)
- 国会、ずぅ~っとモリカケですね(2018.04.14)
- パフォーマンス(2018.03.30)
コメント
« 年金 | トップページ | ぎりぎりまで手を振る »
達さん、おはようございます。テレビで、森友、近畿財務局こればっかりで、少しうんざりしています。
それから、改竄と言うと罪悪感が凄いですね、私も思います。
投稿: 康博 | 2018年3月18日 (日) 11時34分
康博さん。
マスコミに振り回されてますね。
投稿: 達 | 2018年3月21日 (水) 23時20分