いよいよ夏
昨日の夜に降り出した雨が上がって、青空がどんどん広がってきてます。 ベランダの温度計は22℃。 爽やかな風が来る朝です。
六尺褌で日焼けしてる人たちって、六尺は半幅ですか? 全幅ですか? 俺は初めて六尺の日焼け跡を付けるようになってから、ずっと 16㎝ くらいの半幅を使ってるんですが、みなさんはどうなんでしょう?
と訊いてみてなんなんですが、半幅よりも広い幅のものの日焼け跡を付ける気はないんですよ。 俺の身長や体重、正面から見た時の身体の幅から考えると、半幅以上の広さのだと、どうもカッコ良くないような気がしててね。
毎年、日焼け前の今の時期に悩むのは、横褌の幅なんです。 キリっと捩って細くするか、ざっくりと巻いて広めの日焼け跡を付けるか、それを悩むんです。
日焼け跡を付け始めてからずっとキリっと締めて細い幅にしてたんだけど、4~5年前からは太めの日焼け跡を作るようにしてるんです。 その方が日焼け跡の存在感が大きくなるだろうと思って。 でもね、なんか、ぼやけてしまって、クッキリしないんですよ。 それでまた細めに戻そうか、って思ったりしてて。
画像。 与那国島にて。
「六尺褌」カテゴリの記事
- キリっと今年を締めくくる(2018.11.29)
- 緩さ(2018.09.16)
- この夏の日焼け(2018.08.17)
- この夏の褌事情(2018.08.16)
- 褌オフ会(2018.08.22)
達さん、こんにちは。私は、横は捲かないので、広めの日焼け跡が着いています。
横になったり、うつ伏せになったりしていると、だんだんずれてくるので、日焼け跡が太くなりました。(笑)
投稿: 康博 | 2018年4月25日 (水) 18時52分
こんばんは達さん。俺は全巾の六尺を締めて日焼けしてます。細いと嫌いな紐パンやTバックみたいで。それでもたまに2/3巾の赤褌を締める時もありますよ。締める時は横褌を太くして締めます。細い跡より太い跡のほうが男らしいと思います。
白褌をメインに海では締めますが海で赤褌もかっこいいと思います。柄物だと龍の六尺を締めます。もちろん全巾です。
投稿: 敦史 | 2018年4月26日 (木) 00時21分
六尺ふんどしの日焼け跡 1度だけありますね 半幅が良いかな
もう少し細いのも好きかな 全幅で日焼けはないので何とも言えないけど、くっきり、はっきりが好きだね
投稿: 新之助 | 2018年4月26日 (木) 19時53分
康博さん。
横褌の同じ位置を維持する、ってのはむつかしいですよね。
投稿: 達 | 2018年4月27日 (金) 09時52分
敦史さん。
やっぱり太くされてるんですね。 今年はどうしようか、思案中です。
投稿: 達 | 2018年4月27日 (金) 09時53分
新之助さん。
ここ数年は太くしてたんですが、また細いのに戻そうかと思案してます。
投稿: 達 | 2018年4月27日 (金) 09時55分
達さん、こんにちは。僕がたぬき堂で買ったガーゼの六尺は生地が薄いので、全幅でも横褌は結構細くなります。まだ日焼けでは締めていませんが、透け透けの生地と肌触りがたまりません。今年はガーゼ六尺で日焼けデビューしたいと思います。ただ、今日からの連休は帰省するので、デビューはまだ先になりそうです。
投稿: 褌男 | 2018年4月28日 (土) 17時27分
追伸 絶対にはっきりくっきりが良いです 人それぞれ・・
競パンの日焼け、トランクスの水着の日焼け、くっきり・
良いですよ 自分は達さんより少し歳よりだから、
見る方が今はいいかな。
投稿: 新之助 | 2018年4月28日 (土) 18時35分
褌男さん。
ガーゼだと透けるので、そのあたりは気を付けてくださいよ。
投稿: 達 | 2018年4月29日 (日) 09時50分
達さん、おはようございます。僕のコメントへ返信(注意)していただき、ありがとうございます。ガーゼの全幅より晒の3分の2幅でも横褌の太さが結構細いことに気づいたので、外での日焼けはこっちにしようと思います。それから、今年の夏はぜひ○津に来て下さい。日曜なら僕も行きます。
投稿: 褌男 | 2018年5月 1日 (火) 07時16分
六尺痕をきれいにつけるのは至難の技です。
上手く痕がつく裏技があったら教えてください。
投稿: 熊 | 2023年4月12日 (水) 12時09分
日焼け跡つけるのは難しいですね。上手くつける方法あればお願いします。
投稿: | 2023年4月12日 (水) 13時01分