• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« 5月 立夏 | トップページ | しんどい »

2018年5月 3日 (木)

乗り鉄

 
 夜のうちに雨が上がってうっすらと日が差してきました。 ベランダの温度計は21℃、Tシャツだけでも寒くない朝です。
 
 
 
 初めてのひとり旅は高校2年の時。 京都から寝台特急【明星】で博多へ、さらに寝台特急【さくら】で佐世保。 平戸を見て回って急行〔平戸〕で博多へ戻ってさらに小倉へ。 夜行の鈍行で長崎へ行って長崎観光。 いったん急行〔いなさ〕で佐賀まで行って特急【かもめ】で長崎へ戻ってから急行〔雲仙〕で京都へ帰ってくる、という乗り鉄の旅でした。
 
 

Tnu18_1457f

 20歳代の後半に乗り物の興味が飛行機に移るまでの俺のひとり旅はすべて 『鉄道に乗る』 のが目的の旅だったんだけど、それがここにきてまた復活してきましたよ。 先月の岡山、広島、香川の3県へ行ったのは、乗り鉄するために行って、そのついでに観光する乗り鉄の旅。
 
 
 地元の鉄道で乗ってない路線がけっこうある、ってのがまた、鉄道への興味が大きくなったきっかけかな。 三岐鉄道、養老鉄道、名古屋鉄道、名古屋市営地下鉄、豊橋鉄道・・・。 東海3県と北陸3県に滋賀県を加えた地域には、乗ってない路線がたくさんあるんです。
 
 
 九州の指宿枕崎線とか北海道の札沼線とか、残ってるのは行き止まりの路線ばかり。 LCCの飛行機と青春18きっぷを使ってこつこつと埋めていく感じですかね。 明日は仕事が休みなので近鉄で唯一残ってる信貴線と、東海道線の兵庫-和田岬を、と思ってます。
 
 
 
画像。 岡山、水島にて。
 
 
 

18_05_03

 ディスカバージャパン。
 
 
 
 
 

« 5月 立夏 | トップページ | しんどい »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

達さん、こんにちは。俺も、けっこう電車好きっすね。コカ・コーラのジョージアのクイズで、トワイライトエキスプレス瑞風の指定券が当たるクイズに応募しました。
多分、当たらないと思う!(笑)

達さん、こんにちは。僕は乗り鉄まではいきませんが、去年引っ越してからは長距離移動は鉄道ばかりになり、景色を見ながら座ったりトイレに行ったりもできるので、ハマりつつあります。今年はぜひ近鉄や名鉄で、達さんが日焼けに行った海岸に行ってみたいです。もしよかったら、最寄り駅からのルートを教えて下さい。

 
 達さん こんにちは。
 地元の鉄道は、乗り残しがあると長年気になっているものですね。それを乗ることができた時は、スッキリして爽やかですね。

 岡山、水島の沿線画像とディスカバージャパンの六尺画像が、それぞれいいですね。
 

 
 
 康博さん。

 瑞風。 手が届きません(笑)

 
 
 褌男さん。

 日焼けは、住んでるところの近所の河原以外は、みんな普通の海水浴場、水辺の公園ですよ。 名鉄沿線だと内海の海水浴場、新舞子の公園ですかね。

 
 
 arsさん。

 神奈川県の鶴見線の先っぽの方とか神戸の和田岬へ行く線とか、いつでも行けるところほど乗ってないもんですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 5月 立夏 | トップページ | しんどい »