• Kyo1712_1189f
  • 18_12_29
  • Tkn_1688f
  • 18_12_23
  • Ktn_1686f
  • 18_12_20
  • 2017
  • 18_12_17
  • Hei_5918f
  • 18_12_15

« フィットネスジム 俺の六尺年表 ’98年 | トップページ | 銭湯 俺の六尺年表 ’01年 »

2018年6月 3日 (日)

6月 夏至

 
 一日いい天気でしたね。 最低気温は20℃代前半、最高気温は30℃に届かない。 これくらいが一番快適かも。
 
 
 
 疲れてます。 仕事、肉体的、体力的にきついし、精神的にもいっぱいいっぱいです。 人手不足、ってな生易しいもんじゃないね。 人がいませんよ。 仕事を求めてる人はいるんだけど、少しでも条件の良いところに流れていくから、給料、条件の変わらないところには人は来ないからどんどん人がいなくなる。
 
 

Mas_1545f

 疲れが取れないのは仕事がきついことが理由、だけじゃなく、年齢も大きく影響してるよ。 同年代の人に比べると俺は奇跡的に体力があるからやっていけてるけど、ギリギリ感はあるね。 突然動かなくなる、そんな気がします。
 
 
 そのギリギリ感だけど、ネットのニュースは批判と炎上ばかりで、読むだけでもまるで自分が脅されてるような気持になってくることも、ギリギリ感を増長させてるような気がするね。 バブルの頃も忙しくてしんどかったけれど 『明日は今日よりも良くなる』 という雰囲気が日本を覆っていたから気持ちは晴れやかだったと思うんだ。 今はそれがない。
 
 
 二週間もすれば夏至、もうちょっとで昼間が短くなりはじめるんだね。 暑い夏はこれからだけどもうそんな時期か、とちょっと寂しさも漂う。 それも気持ちを追い込んでいるのかな。 そんな6月の始まりです。
 
 
 
画像。 三重、多度にて。
 
 
 

18_06_03

 休みたい。
 
 
 
 

« フィットネスジム 俺の六尺年表 ’98年 | トップページ | 銭湯 俺の六尺年表 ’01年 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

今晩は、達さん多度の鯉料理の大黒屋さんへ行かれたのですか、私の故郷の町です。ここから1キロもいかずに上げ馬の神事で有名な多度大社があります。行かれましたか。勇壮なお祭りですよ。東員町にある稲部神社でも上げ馬神事がありますよ。桑名にいられるうちに1度ご覧ください。

どうしても数えちゃいますね。夏至。
今年の夏はマダマダなのに!。

 
 
 いつさん。

 毎年仕事で、まだ一度も見てないです。

 
 
 男褌さん。

 あと数日で夏至。 やっぱり何となく寂しいですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« フィットネスジム 俺の六尺年表 ’98年 | トップページ | 銭湯 俺の六尺年表 ’01年 »