ハッテンの日だそうだ
台風が去ったその余波ですかね、風が強く、空はどんよりと灰色。 蒸し暑いけど、日差しがない分、楽な朝です。
ハッテン場と呼ばれる場所に初めて行ったのっていつ、どこだったろう? やっぱり映画館かな。 上野の不忍池の近くのポルノ映画館。 これは以前に 映画館 にも書いてるけど、最初はそういう場所とは知らずに行って、そうだと知ってからは何回か行った、ってのが始まりだな。
8月10日。 語呂合わせで “ハッテンの日” だそうだ。 俺は勤(いそ)しんだね。 この場合に勤しむという言葉が適当かどうかは置いといて、30歳代の10年間は、精勤したよ。 映画館、海岸、河原、サウナ、有料のそのための施設・・・。 通いまくったね。
やりたいから、ってのが理由じゃない、ってのは早い時期に気がついたよ。 ハンティングが楽しかったんだよ、これだと狙ったのを捕まえるのがね。
仕事でも、関わる人を “引き込もう” とすることはあるよ。 好きにさせる、ってのかな、好意を抱かせる、ってことは必ずする。 俺に対して好意を持ってもらうことは仕事を進めるうえではプラスになるからね。
ハンティング成功ってすごいなぁ。
私なんかされもしないな。
投稿: | 2018年8月11日 (土) 20時23分
・・・さん。
失敗例を書いてないだけですよ。 成功は五分五分以下です。
投稿: 達 | 2018年8月30日 (木) 09時12分