新幹線
今日も雨。 ベランダの温度計は20℃。 空はだいぶ明るくなってきて、雲の塊がきれいな朝です。
昨日は飛行機について書いたけど、今日は新幹線。 1966年に熱海から京都まで 【こだま】 に乗って以来、途中’67、’68年に中断してるけど、’69年からは毎年必ず乗ってる。 こっちは今年は既に乗ってるので連続記録は途切れないけどね。
実は新幹線、好きではないんだよ。 早くて便利だけど、いいと思うのはそれだけかな。 旅情、ってもんがないでしょ。 車窓の風景も、東海道新幹線はまだしも、ほかの路線は詰まらない。 車両も “味” がないしね。
駅で列車が通過していく景色を見るのは好きだけどね。 滋賀県の米原駅は駅の前後が直線でプラットホームがある部分がカーブしてるんだけど、真っすぐ突っ込んで来た列車が200㎞/h以上のスピードでカーブを曲がっていく姿は、すごい迫力だよ。
食堂車、復活しないかね。 軽食を出すcafe、スターバックスのようなものでもいいと思うんだよな。 グリーン車よりも上位の、飛行機のビジネスクラスの個室感覚の座席の車両を走らせればいいのにと思ったりするよ。
画像。 東海道新幹線、米原駅にて。 2008年夏。
コメント