大阪万博
最低気温が10℃を割るようになって、布団から出にくい季節になりました。 キリっと冷たい空気が気持ちいい朝です。
2025年、生きてるかなぁ~(笑) 1970年の万博は一度行ったきりだったから、今度は何度か行きたいね。 ただし、生きてればね(笑)
オリンピックにも万博にも、俺ぐらいの年代の人だと “夢” を抱くんじゃないだろうか。 1964年の日本、1970年の日本、どっちの日本も “夢” があったと思いませんか。 もちろんまだ子供だったからその時の現実を知らなかったってことはあるけど、あの頃の日本人はみんな、将来に明るい夢を抱いてたんじゃなかっただろうか。
そして2020年の東京オリンピック、2025年の大阪万博、たぶん子供たちは、大きな夢を抱いてるんじゃないだろうか。 大人たちは、やれ金儲けのことしか考えてないとか、跡地は廃墟になるとかネガティブなことを言う輩が多いけど、何で明るい未来を語ろうとしないのかね。
万博で一番印象に残ってるのが動く歩道。 今じゃどこにでもあるものだけど、初めて出くわしたのが大阪万博だった。 そうそう、大阪のエスカレーターでの右立ちは、万博には外国からたくさんの人が来るからってんでエスカレーターのマナーキャンペーンで世界標準をアピールしたのが発端なんだよね。
« 性分 | トップページ | キリっと今年を締めくくる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
« 性分 | トップページ | キリっと今年を締めくくる »
コメント