台風が去って、真っ青な空が気持ちいい朝、寒くなりましたね。 すっかり秋ですね。
アメリカ・ホワイトハウス、韓国・板門店、中国・天安門広場、ドイツ・ベルリンの壁。 歴史が好きで、政治が好き、だからだろうけど、いつからだろうね、こういうところに行ってみたいと思うようになったのは。
ベルリンの壁が瞬間的になくなるまでは、東と西に分かれていた政治体制というものは永久に続いていって、壁は永久に存在するもんだと疑うことなく思ていた。 だからいつか行けばいい、くらいの意識でいたらあっという間になくなってしまいました。
かつて存在したベトナム共和国 “南ベトナム” として記憶している方も大勢いらっしゃるでしょう。 その国の首都だった “サイゴン” の大統領官邸も、ぜひ一度行ってみたいと思っていた歴史の現場なんだな。
’75年の春というと俺は大学生。 政治に関心を持ち新聞もよく読んでいたけど、知っているのは動いていく政治のごくごく表面の出来事だけ。 あの頃の俺はその後ろにある思惑なんてものは考えもしない、物事を真っすぐに見ることしか知らない青二才だった。
ベトナム戦争が終わる瞬間の映像がテレビで映し出されて、それを真剣に見つめていた記憶がある。 どんな思いで見ていたのかは忘れたけど、ベルリンの壁が壊れる映像を見る、その時のショックよりも大きかったのかもしれない。 先週、行ってきました。
画像。 ベトナム、ホーチミン市にて。
最近のコメント